ご結納にて 投稿日: 2021年5月15日 4:02 PM miccho コメント かつて成人式に誂えて下さった東京友禅のお振袖を、 この春ご自身のご結納に、再びお召し下さいました。 深い朱赤に、雪輪だけのシンプルなお振袖です。二十歳の時も、今も年齢に応じて、とてもお似合いです。 善きものはいつまでも。とてもとても嬉しいスナップです。 📂投稿グループ お着物の話題
干網重ね 投稿日: 2021年5月14日 1:00 PM miccho コメント 初夏の風です。 エントランスにて、どうぞ。 きものは能登上布(山崎仁一) 帯は干網重ね(成謙) 初夏の緑色、視覚に訴えます。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
緑、映え 投稿日: 2021年5月1日 12:41 PM miccho コメント 風薫る五月となりました。 降ったり晴れたり、目まぐるしく変わる空模様です。 降っても晴れても、庭のもみじは美しく皐月の空に映えます。 今日も命の営みに感謝をしながら。 📂投稿グループ あれこれ
連休のお知らせ 投稿日: 2021年4月29日 9:34 AM miccho コメント 5月の連休は、ご予約にてご来店をお待ちしております。 本日29日、5時まで営業しております。 宜しくお願い致します。 TEL;74−6218 📂投稿グループ お客様へのお知らせ
機内にて 投稿日: 2021年4月18日 12:03 PM miccho コメント 機内で、ファーストクラスの機内食を楽しまれました。 お母様は、絞りの付下げに、同じく絞りに金彩を施した帯を。 お嬢様は、無地に有職織の帯を。 ちらりと見える襦袢は、京紅染め(誉田屋源兵衛)。存在感があります。 📂投稿グループ お着物の話題
今日は、織楽浅野 投稿日: 2021年4月8日 3:31 PM miccho コメント 古粋でご一緒したお客様、今日は同じ着物に、織楽浅野の帯を締められて。 シルバーのお色目が、落ち着いた雰囲気に。 無地の楽しみは無限です。 📂投稿グループ お着物の話題
かんざし 投稿日: 2021年4月2日 10:34 AM miccho コメント お客様と古粋さんへ。 水色の織物(どっと)にかんざしの帯が春らしく。 二回目の古粋さん、前菜も今の季節らしい顔ぶれで。 飽きのこないお店です。 📂投稿グループ お着物の話題 氷見のこと
鱗 投稿日: 2021年4月1日 1:29 PM miccho コメント 桜が美しく咲き、四月が始まりました。 エントランスです。 蛍絞りの小紋(藤井絞)に博多献上帯(渡敬)。 鱗柄の帯揚げを効かせました(和小物さくら) 春の日差しに赤が映えて。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
タイトルなし 投稿日: 2021年3月22日 9:34 AM miccho コメント 津幡よりお見えになりました。 着物は、絞りと臈纈を併用した奥行きのある小紋です。 ゴールドが印象的な本疋田絞りの帯と共に。 奥に見えます瑞雲と月。来月はどのお着物に合わせられるのでしょうか。楽しみです。 📂投稿グループ お着物の話題