コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 商品のご紹介
  • 銀世界のような

    投稿日: 2011年1月22日 9:00 AM miccho コメント

    東京友禅の訪問着です。墨描きで銀世界を表現しました。裾の方にす〜っと水色のラインがあります。川が流れているのでしょうか。一枚の絵のような美しい着物ですね。地色の都会的な袋帯と合わせて。二階の展示場でお楽しみ下さい。

    ginnsekai


    お着物の話題 商品のご紹介
  • ホースヘアーのバッグ

    投稿日: 2011年1月17日 9:00 AM miccho コメント

    シンプルで美しいホースヘアーのバッグです。ホースヘアーのシリーズは、当店ではベストセラー。あらゆる世代に定評があります。こちらのタイプは、白のオーソドックス。和洋どちらのシーンにも活躍しますね。

    horse


    商品のご紹介
  • 秋田玩具

    投稿日: 2011年1月12日 9:00 AM miccho コメント

    ユニークな帯、ただ今店内にて提案中です。秋田の玩具のいろいろを、きっちりとした友禅で表現しました。これぞ、誰も持っていない帯!です。濃紺の地色もこっくりと素敵です。

    ganngu


    お着物の話題 商品のご紹介
  • ただいまのエントランス

    投稿日: 2011年1月7日 9:00 AM miccho コメント

    ただ今、エントランスにはバッグがディスプレィされています。どちらも和洋兼用、お洒落でたっぷり入るサイズです。右のバッグは、帆布に染料をコーティングした非常に珍しいタイプ。独特の色と光沢が、皆さまの注目を集めています。

    bags

    さて、ちょっと視線を上にどうぞ。尾長保さんの海老。新年は、いつもこの額に決めています。

    tamotsu


    あれこれ 商品のご紹介
  • 寛文小袖文様

    投稿日: 2011年1月3日 9:00 AM miccho コメント

    今日から営業です。今年は、どんなドラマが生まれるのでしょうか。主役は皆さまです。

    さて年賀状の着物と帯の組合わせは、いかがでしたでしょうか。着物は、昨今人気のグレー地の訪問着。伝統的な寛文小袖の文様を現代的な色合いに写したものです。帯は鱗柄の唐織り。フォーマル感と洒落感がありますね。裏地は上品な唐草文様となっております。是非、実物をご覧下さい。

    kosodemonnyou


    お着物の話題 商品のご紹介
  • 黒のビロードの羽織

    投稿日: 2010年12月28日 9:00 AM miccho コメント

    当ブログでもよくご紹介しております、黒のビロードの羽織、とうとう最後の一枚となりました。雪輪の柄が上品です。優しい雰囲気で、飽きずに長く楽しんでいただけます。着心地、シルエットの美しさに大好評をいただきましたこちらの羽織、さて最後の一枚は、どなたにご縁がありますでしょうか。。。!?

    haori yukiwa


    お着物の話題 商品のご紹介
  • 最後のひとつの門松

    投稿日: 2010年12月27日 9:00 AM miccho コメント

    お正月飾りに、いかがでしょう。最後のひとつとなりました。赤い椿の印象的なミニ門松です。

    kadomatsu

    年末は大晦日まで営業しています。


    お客様へのお知らせ 商品のご紹介
  • 大島に合わせています

    投稿日: 2010年12月23日 9:00 AM miccho コメント

    先日よりエントランスにて提案しております藤井絞の名古屋帯、ただ今、大島と組み合わせております。太い縦縞の、お洒落なスーツのような感覚の大島です。森田空美さん好みですね。シャキッとした雰囲気をお楽しみ下さい。

    osima


    商品のご紹介
  • 京野菜のトートバッグ

    投稿日: 2010年12月22日 9:00 AM miccho コメント

    京野菜をキュートに描いたトートバッグ、あります。作家さんの手描きです。ちょっと贅沢なトートです。

    yasai


    商品のご紹介
  • 光琳の梅

    投稿日: 2010年12月17日 9:00 AM miccho 1 コメント

    光琳梅をモチーフにした暖簾、入っております。お正月迎えにいかがでしょう。古典柄をモダンに表現したお洒落な一枚です。

    khorin


    商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 52 53 54 … 76 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 11月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    • 定休日

      定休日

      2025年11月2日

      さらに詳細を表示

    •
    3
    • 営業

      営業

      2025年11月3日

      さらに詳細を表示

    •
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    • 定休日

      定休日

      2025年11月9日

      さらに詳細を表示

    •
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    • 定休日

      定休日

      2025年11月16日

      さらに詳細を表示

    •
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    • 定休日

      定休日

      2025年11月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    • 営業

      営業

      2025年11月24日

      さらに詳細を表示

    •
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    • 定休日

      定休日

      2025年11月30日

      さらに詳細を表示

    •
  • 最近の投稿

    • ここに来れば何とかなる 2025年11月1日
    • 門松のれん 2025年10月9日
    • 更紗 2025年10月7日
    • 月がきれいです 2025年9月30日
    • 敬老の日 2025年9月13日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 9
    • 4
    • 58
    • 351
    • 7,698
    • 12,693
    • 0
    • 2025年11月1日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ