コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 商品のご紹介
  • 絞りのハンカチ

    投稿日: 2010年9月28日 9:00 AM miccho コメント

    当店のベストセラー、絞りのハンカチ。この度、久しぶりに新柄が入りました。一番左の紺色は、復刻色。オススメです。

    絞りハンカチ

    一枚千円という手頃感から、贈り物にされるお客様が多いのですが、近ごろは観光でふらりとお立寄りになる皆様が、お土産にまとめて購入されることが増えました。このハンカチは、いかにも観光土産ではないところがいいんです。お魚の美味しい氷見という所に行ってきたけれど、お魚だけじゃなくて、ハットリくんだけじゃなくて、ちゃんとしたギャラリーもあって、ちょっと珍しいきれいなハンカチもあったのよ、さぁ、好きな色を選んで!という感じで。氷見でのエピソードに、お洒落が加わって、とてもいいんです。

    ハンカチというものは不思議なもので、人からいただくと何だかとても嬉しいものですね。一枚一まいに、思い出が込められていたりして、オーソドックスですが永遠のアイテムではないでしょうか。


    商品のご紹介
  • 引き杢の訪問着

    投稿日: 2010年9月27日 9:00 AM miccho コメント

    江戸小紋師、藍田正雄氏による訪問着。引き杢です。色遣いが印象的な松葉柄の袋帯を合わせて。二階の展示室にてお楽しみ下さい。着物も帯も東京感覚の、当店好みの組合わせです。

    江戸小紋


    商品のご紹介
  • 網代のお財布

    投稿日: 2010年9月24日 9:00 AM miccho コメント

    今週の小物部門、人気ナンバーワンです。網代をあしらったスタイリッシュなお財布。男性はもちろん、女性の手にもぴったりのかっこいいヤツ。秋の新アイテムにいかがですか。

    網代サイフ


    商品のご紹介
  • にゃ〜

    投稿日: 2010年9月23日 9:00 AM miccho コメント

    ねこのお草履、入ってます。鼻緒にご注目下さい。なが〜く、にゃんこが伸びてます。

    にゃ〜


    商品のご紹介
  • 中秋の名月

    投稿日: 2010年9月22日 9:00 AM miccho コメント

    今夜は中秋の名月です。美しいお月様が拝めますように。店内、先日よりずっとお月見モードです。

    tuki


    商品のご紹介
  • 竜巻絞りの着尺

    投稿日: 2010年9月21日 9:00 AM miccho コメント

    ピンク系の竜巻絞りの着尺に、野蚕糸の無地帯を合わせて。さり気ないけれど、とてもお洒落な装い、エントランスにてお楽しみ下さいね。

    竜巻ピンク


    商品のご紹介
  • もみじのタペストリー

    投稿日: 2010年9月17日 9:00 AM miccho コメント

    もみじのタペストリー、入りました。近ごろは、このような細長いタイプが人気です。デザインがとても印象的ですね。秋の風情たっぷりです。

    もみじ


    商品のご紹介
  • 三色ぼかしのバッグ

    投稿日: 2010年9月16日 9:00 AM miccho コメント

    三色ぼかしのトートバッグ、入ってます。シンプルさと洒落感、機能性も備えており、ファンの多いシリーズです。

    三色バッグ


    商品のご紹介
  • 野口の絞りの帯

    投稿日: 2010年9月15日 9:00 AM miccho コメント

    野口の絞りです。色使いが都会的な、とても素敵な絞りの帯です。臈纈染めの小紋に合わせました。モダンな雰囲気を、前庭を臨むスペースでどうぞ。

    野口


    商品のご紹介
  • 竜巻絞りの着尺

    投稿日: 2010年9月13日 9:00 AM miccho コメント

    朝晩と涼しく、随分と秋らしくなりました。店内も、しっとり落ち着いた雰囲気になっております。竜巻絞りの着尺に、紙布の帯を合わせて。お月見のお茶会などに、ぴったりの装いです。着尺はシワになりにくい、しっかりと上等な生地を使っておりますので、その風合いも是非お楽しみ下さい。緯糸に紙を織り込んだ紙布の帯は、締めるとその良さを痛感しますよ。

    竜巻


    商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 56 57 58 … 76 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 11月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    • 定休日

      定休日

      2025年11月2日

      さらに詳細を表示

    •
    3
    • 営業

      営業

      2025年11月3日

      さらに詳細を表示

    •
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    • 定休日

      定休日

      2025年11月9日

      さらに詳細を表示

    •
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    • 定休日

      定休日

      2025年11月16日

      さらに詳細を表示

    •
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    • 定休日

      定休日

      2025年11月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    • 営業

      営業

      2025年11月24日

      さらに詳細を表示

    •
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    • 定休日

      定休日

      2025年11月30日

      さらに詳細を表示

    •
  • 最近の投稿

    • ここに来れば何とかなる 2025年11月1日
    • 門松のれん 2025年10月9日
    • 更紗 2025年10月7日
    • 月がきれいです 2025年9月30日
    • 敬老の日 2025年9月13日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 7
    • 4
    • 56
    • 349
    • 7,696
    • 12,691
    • 0
    • 2025年11月1日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ