近ごろは、お嬢様の成人式に向けてご準備なさるお客様が、けっこういらっしゃいます。お着物はお母様のものをお召しになって、バッグやお草履を新調される方も増えてきました。せっかくですから、誰も持っていないバッグで決めたいですね。こちら、今年オススメです。
上:さくらの刺繍が印象的で、形もお洒落です。落ち着いた黄色味ですから、成人式が終わっても長く使えそうですね。
下:五嶋紐製、組み紐のタイプ。金と赤が上品に調和した古典モダンのバッグです。丸く、ころんとした形が若さを引き立てます。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
先月ご紹介しました、本麻の小物のいろいろご好評につき完売致しました。
特に人気のあったのは、前板です(全国的に好評だったそうです)。ムレ知らずの心地よさで、当店でも追加注文をいただきました。国産の本麻が手に入りにくいこともあり、現在メーカーにも在庫がない状況です。今後はいつ生産できるか分かりませんが、今回ご縁のなかった方、次回にご期待下さいませ。
かく言う私も、順番待ちです、、、!!
ワタクシゴトで失礼致します。
こちら、今夏大活躍の江戸小紋、篭目に千鳥です。優しい地色に一目惚れしました。千鳥がちょいちょい見えるのが可愛いですね。帯は、誉田屋源兵衛さんの本羅。うろこの柄、配色が好きでよく締めています。帯揚げの鮮やかなブルーをポイントに。帯揚げや帯締めの、横に一本伸びるラインに鮮やかな色を配すると、夏らしい印象になります。