コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 商品のご紹介
  • 藤井絞の振袖ー雲取りー

    投稿日: 2009年10月6日 9:00 AM miccho コメント

    秋が深まると、着物も大作を見たくなるものです。数日に渡り、振袖をご紹介します。お好きな作品、ありますでしょうか。 本日の振袖は、吉祥柄の雲取りを桶絞りで表現したもの。藤井絞製。20歳を過ぎても、長く袖を通すことのできる味わい深い振袖です。

    20091006.jpg

    桶絞りについてはこちら。


    商品のご紹介
  • かんざしの名古屋帯

    投稿日: 2009年9月24日 9:00 AM miccho コメント

    今日からまた、前庭を臨むスペースは、ゆったり喫茶の場所に元通り。

    かんざしをモチーフにした名古屋帯をディスプレィしています。 市松模様の黒場は、ビロードです。

    kannzashi.jpg


    商品のご紹介
  • 店内、お月見モードでございます

    投稿日: 2009年9月15日 9:00 AM miccho コメント

    お月見シーズン限定の名古屋帯、とってもお洒落ですよ。

    写真は、お太鼓の部分。実は、お腹に出る模様とストーリーになっています。

    さて、前はどんな風になっているのでしょうか。店内でお確かめください。

    tsukimi.jpg

    素敵な花入れタペストリーも入りました。店内お月見モードでございます。

    tsukimi_hanaire.jpg


    商品のご紹介
  • 龍村錦

    投稿日: 2009年9月1日 9:00 AM miccho コメント

    龍村の帯、前庭を臨むスペースでお楽しみいただけます。天平花葉文。

    色無地から、訪問着、黒留袖まで。あらゆるフォーマルシーンに、品と華を添えてくれます。

    tatsumura.jpg


    商品のご紹介
  • 単衣の提案

    投稿日: 2009年8月26日 9:00 AM miccho コメント

    店内、秋モードになっております。着物は市松ぼかしの着尺、単衣にいかがですか?9月の最初〜中旬は、写真のように、単衣の着物に絽の帯という組み合わせもいいでしょう。残暑の頃は素材選びに迷いますが、その日の気温によって単衣ものと夏ものの取り合わせをあれこれ考えるのも、楽しいものです。

    itimatsu


    商品のご紹介
  • ホースヘアーの暖簾

    投稿日: 2009年8月24日 9:00 AM miccho コメント

    当店で根強い人気の暖簾です。

    両端の透け感がある部分は、馬の毛、ホースヘアーです。

    horse_hair.jpg


    商品のご紹介
  • あかい羅の帯

    投稿日: 2009年8月15日 7:00 AM miccho コメント

    あかい羅の帯も綺麗です。

    着物は麻。付け下げ調子です。ちょっと動きのある着物には、ちょっとパンチの効いた色の帯が映えますね。

    tombo.jpg


    商品のご紹介
  • しろい羅の帯

    投稿日: 2009年8月14日 9:00 AM miccho コメント

    羅の帯は一本あると便利です。6月の単衣シーズンから盛夏はもちろん、9月の残暑も乗り切れます。織り模様だけのシンプルさで、いろいろな着物にマッチします。

    こちらの絞りの着尺は、生紬。9月いっぱいお楽しみいただけます。

    ra_white.jpg


    商品のご紹介
  • しなやかなガーゼ手ぬぐい

    投稿日: 2009年8月13日 9:00 AM miccho コメント

    夏の外出に。

    ハンカチでは小さい、タオルではかさばる‥ そこで考案されたのが、こちらのガーゼ手ぬぐい。

    キャッチーな柄が勢揃いしました。

    gauze_towel.jpg


    商品のご紹介
  • 近頃のエントランス

    投稿日: 2009年8月12日 9:00 AM miccho コメント

    チャーミングなトンボの帯が、皆さまをお待ちしております。

    tonbo.jpg


    商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 68 69 70 … 76 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 11月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    • 定休日

      定休日

      2025年11月2日

      さらに詳細を表示

    •
    3
    • 営業

      営業

      2025年11月3日

      さらに詳細を表示

    •
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    • 定休日

      定休日

      2025年11月9日

      さらに詳細を表示

    •
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    • 定休日

      定休日

      2025年11月16日

      さらに詳細を表示

    •
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    • 定休日

      定休日

      2025年11月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    • 営業

      営業

      2025年11月24日

      さらに詳細を表示

    •
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    • 定休日

      定休日

      2025年11月30日

      さらに詳細を表示

    •
  • 最近の投稿

    • ここに来れば何とかなる 2025年11月1日
    • 門松のれん 2025年10月9日
    • 更紗 2025年10月7日
    • 月がきれいです 2025年9月30日
    • 敬老の日 2025年9月13日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 0
    • 6
    • 61
    • 326
    • 7,689
    • 12,666
    • 0
    • 2025年11月1日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ