• カテゴリー別アーカイブ あれこれ
  • 有職雛

    大雨と嵐の晴れ間に、今年も揃いました。

    有職雛、是非ご覧にお越しくださいませ。

    衣装は、故喜多川平朗氏。京都田中人形製です。

    昨日の暖かさで、もみじの新芽が出ました。

    今日は荒天ですが、すっかり春です。


  • さくら

    3月が始まりました。世の中は、コロナ、コロナ。

    様々なニュースに気が滅入りそうですが、こんな時こそ美しいものや文化に触れ、穏やかな心で過ごせるよう心がけたいものです。

    床の間には、宮崎友禅斎の原画、さくらの図を。

    今日の日差しがあること、鳥の声、植物の成長に感謝をしながら。


  • 大重亭

    私が幼少期によく連れて行ってもらった、大重亭。お孫さんの代になって再び暖簾が上がったということで、日曜、ランチに出掛けました。

    かつて大好きだったグラタンは、濃厚で口当たりの良いチーズがたっぷり、良い意味で「今」のお味になっていました。

    ピザも絶品です。

    かつて、入り口の自動ドアが開くとワクワクした事、その日はちょっとお洒落をした事(お気に入りのスカートの事など)、お料理と一緒に思い出しました。今、自分の息子を連れて食事ができた事、とても嬉しいです。

    今度はお客様と、お着物ランチで伺いたいです。また違うメニューをいただいてみたいです。


  • 未来予想図

    雑誌『HERS』の2月号、ご覧になった方はいらっしゃいますか。森高千里さん、渡辺満里奈さん、松下由樹さんなど、素敵な女性たちの未来予想図が特集されています。

    私自身は今年で41歳になります。40歳のバースデーは嬉しくない事が重なり、全く楽しい日ではなかったので、40代への不安ばかりがあったのですが、50代以上の様々な女性たちの意見は励みになり、10年後に期待しました。

    私自身は年齢を重ねる事に抵抗はありませんし、いつも「今」が一番好きです。「今」を大切に生きていれば、自然と未来は仕上がるという森高千里さんの言葉には、とても共感しました。具体的な夢はありませんが、無理せず自分らしくありたいと思います。あのオバチャンに会いたいと思ってもらえる様なオバチャンになりたい、とも思います。サザエさんも理想です。

    本日、外は強風。とても寒いので、素敵な女性たちの生き方を読みながら、ちょっと先の事を考えてみました。

     


  • 英雄ポロネーズ

    今日は一気に空気が冷たく、冬の到来を感じます。ずっと雨降りかと思っていましたが、晴れ間も見え、赤く色づいた葉の数も増えました。

    うちは、来週が見頃でしょうか。

    BGMはフジコヘミングさんの、英雄ポロネーズ。しいんとした空気に音が映えます。

    本日のコーヒーのお供は、おがやさんの銀杏最中、大野屋さんの紅葉団子、天筒天華堂さんのチーズケーキです。さて、どのお供にご縁がありますでしょうか。


  • おさんぽハロゥイン

    来たる10月22日(火曜)、子供たちが仮装して商店街を回り、お菓子をもらう、おさんぽハロゥインが行われます。

    今回は回る時間が長くなり(10時〜14時)気になるお店でゆっくりショッピングをしたり、ランチを楽しめるようです。

    当店では、大人向けに自家製紅茶ゼリーを限定20ご用意致します。お子様には、生ジュースやソーダもございます。是非、カフェタイムにもお寄り下さいませ。


  • 馬師皇

    雨が続きます。少しずつ、秋の訪れを感じます。

    床の間、掛物は「馬師皇」。シクルロードと合わせました。

    そろそろ、透けない素材が目に映えます。

    古典的な小紋は、無地の帯と合わせて今の装いに。

    秋のお出かけ、考えたくなります。


  • 今日は日差しが見えます。

    店内、豆絞りの暖簾、藍染めのタペストリーなど藍色の彩りでお迎えしてます。

    庭には、今年も生きていました!毎年顔を見せるかたつむり。

    二階には、真紅のバラ。

    生命の彩りも嬉しいです。