絲穂のアイスココア

氷見に滞在中、北陸にしては珍しく、晴れて暑い日が続いていました。連日夜はお酒を飲むので(それもかなりしっかり飲むので)、昼間は(自分としては珍しく)冷たくて甘いものが飲みたくなったりします。

思いついて、アイスココアを作ってもらいました。温かいココアでさえ、子供の頃以来しばらく飲んでいないので、冷たいココアは、本当に久しぶりだったと思います。蒸し暑い日など、ちょっといいものです。

チョコスプレーの彩りは、子供も喜びそう。

cocoa

冷たいココアに、絲穂で人気のサンドウィッチ。お酒が過ぎた翌日の、裏管理人の軽い昼食でした。

※上の写真のサンドウィッチは、お店で実際に出している半分の量にしてあります。


絲穂のアイスココアへの2件のコメント

  1. アバター カリブ
    カリブ コメント投稿者

    こんにちは!

    裏管理人さまが、
    レイココなんて、
    意外でしたが、
    夏の乾いた喉によさそうですね!

    私も、その!
    サンドウィッチ伯爵、
    大好きです!
    家ではなぜかまねできない香ばしさはなんでしょうか。
    マヨネーズのお味もひとあじ、ふたあじ違った気がします。
    それも、場所がかわれば
    人がかわれば、
    水がかわれば、
    七変化するものなのでしょうか。

    そして、そのトロッポな量も素敵ですよね!

  2. アバター 裏管理人
    裏管理人 コメント投稿者

    普段はアイスココアを飲むという気持ちにはならないのですが、今回の滞在中の氷見は本当に暑かったので、いつもと違う気分になったのかもしれません。

    サンドイッチ、男性の私でも、絲穂で通常出している量を全部食べると、相当な満腹感があります。しかし、マヨネーズと、卵を焼くときに使うオリーブオイル以外には油分を使っていないので、すんなりと胃袋におさまるんですよね。おっしゃるように、絲穂の、あの空間の中で食べるということも、味の一要素なのかもしれません。