きりりと赤を 投稿日: 2012年6月9日 10:00 AM miccho コメント 小千谷のちぢみに献上帯、オーソドックスなコーディネートですが、すっきりと爽やかです。きりりと赤の帯締めを。エントランスにて、ご覧下さい。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
雪花絞り三種 投稿日: 2012年6月5日 10:00 AM miccho コメント 板締め絞りの一種です。お馴染み、藤井絞の雪花絞りの夏着尺をどうぞ。雪花の大きさ、色遣いが一反いったん違います。お好きなタイプを、お選び下さい。浴衣としても、夏のきものとしても活躍します。 白と水色が涼しげな半幅帯は、いかがでしょう。リバーシブルです。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
ヌーヴォーと紫陽花 投稿日: 2012年6月4日 10:00 AM miccho コメント 紫陽花の美しい季節です。アール•ヌーヴォーと紫陽花。とても相性が良いみたいです。 二階の床の間には、そろそろガレが登場します。お着物と一緒にお楽しみください。西洋のアール•ヌーヴォーの雰囲気と、和の雰囲気は、驚くほど自然に融合するものです。文化の不思議を感じます。 📂投稿グループ あれこれ
うさぎ暖簾ー臈纈ー 投稿日: 2012年6月1日 10:00 AM miccho コメント 臈纈染めのうさぎが、とても印象的な暖簾です。本格的な地の藍染めもお楽しみ下さい。 今日から6月。素敵なことが飛び跳ねてきますように。 📂投稿グループ 商品のご紹介
えんなか寄席 投稿日: 2012年5月31日 10:07 AM miccho コメント 来る6月2日(土)午後2時より、加納の西法寺さんにて、えんなか寄席が行われます。笑福亭仁智さん、笑福亭智六さんによるお笑い法座、いつも大盛況です。当店にチケットございます。ご希望の方は、ご連絡下さいませ。たのしい笑いのひとときを、どうぞ。 📂投稿グループ お客様へのお知らせ 落語の話題
甚平さん 投稿日: 2012年5月30日 10:00 AM miccho コメント 皆さんこんにちは、Shawです。甚平さんの季節になりました。今年も、定番の像さんとトンボさんが入っています。1歳から、どうぞ。僕は、もうすぐ初めての誕生を迎えます。どんな甚平さんにご縁があるかなぁ。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
伊藤若冲ー鯉ー 投稿日: 2012年5月28日 10:00 AM miccho コメント 展示場の屏風を夏仕様に致しました。伊藤若冲の墨描き、鯉。若冲ならではの写実性と勢いをご堪能下さいませ。 📂投稿グループ あれこれ
朝の表情 投稿日: 2012年5月25日 10:00 AM miccho コメント 朝の表情です。日差しの中で、影がいろんな顔を見せます。石段に映るもみじ、玄関では刺繍のスリッパと共演…。 内装のクロスもカーペットに映り、もうひとつの窓枠をつくっています。 一瞬の表情を捉えることのできる朝、とても贅沢な時間です。 📂投稿グループ あれこれ
529(呉服の日) 投稿日: 2012年5月23日 10:00 AM miccho コメント 来る5月29日(火)を呉服の日としまして、久しぶりに着物を着てみたいなぁと考えています。育児に追われ余裕のない毎日ですが、その日だけは、ほんの少しの時間でも着物に袖を通したいです。私も着てみたいという方、是非ご一緒にいかがですか?これをチャンスに、着付けにチャレンジしてみたいという方も大歓迎です。時間を作って、練習しましよう! さて、単衣のお着物、何を着ましょうか。あれこれと思いを巡らせる時間もまた、いいものです。 📂投稿グループ あれこれ
ゆかた、ゆかた 投稿日: 2012年5月22日 10:14 AM miccho コメント ぐっと暖かくなりました。 ただ今の店内、ゆかたゆかた。市松模様が可愛らしい、人気の一反と、深く青い地色が印象的な一反です。それぞれの雰囲気をお楽しみください。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介