コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • 緑映え

    投稿日: 2023年6月1日 12:30 PM miccho コメント

    水無月が始まりました。

    もみじは、ぐんぐん葉を広げております。

    是非、この緑を目印にお越しくださいませ。

    皆さまの足音を感じながら。


    📂投稿グループ 未分類
  • 紫陽花、菖蒲

    投稿日: 2023年5月12日 10:10 AM miccho コメント

    爽やかな日が続きます。

    紫陽花のタペストリーと、菖蒲の暖簾が皆さまをお迎えします。

    バッグは人気のがま口タイプ。生地はフランス製です。


    📂投稿グループ 未分類
  • 掌の宇宙

    投稿日: 2023年5月8日 10:04 AM miccho コメント

    連休が終わり、今日からまたスタートです。

    肌寒さは残りますが、昨日からの雨は上がりそうです。

    連休には大阪の藤田美術館にて、念願の曜変天目茶碗にご縁がありました。実物の瑠璃色は吸い込まれる美しさで、あらたかな佇いでした。手のひらの宇宙です。

    曜変天目を現した、誉田屋源兵護さんの帯にも遭遇。

    懐の宇宙です。

    改めて、文化の力を感じた日でした。

     

     

     


    📂投稿グループ あれこれ
  • 帯の彩り

    投稿日: 2023年4月25日 1:00 PM miccho コメント

    そろそろお単衣の装いを想います。

    (左)着物は、柿渋染の無地。地模様が浮かびます。

    帯は江戸小紋師 藍田正雄作「引き杢」

    (中央)着物は誉田屋源兵衛「麻世妙」麻と絹の質感が魅力です。帯は織楽浅野「リヨン石榴」

    (右)保科祐彩作、江戸小紋。帯は誉田屋源兵衛作「古箔」。

    着物は無地感のタイプに、帯で様々に表情を変えてお楽しみ下さい。


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • 連休はご予約ください

    投稿日: 2023年4月20日 10:44 AM miccho コメント

    今日は5月の連休を思わせる陽気となりました。

    5月の連休3、4日はご予約を下さいませ。

    (5日はご予約済みです)

    TEL:0766-74-6218

    もみじを目印に、お越し下さいませ。


    📂投稿グループ お客様へのお知らせ
  • しおりべ御召

    投稿日: 2023年4月17日 11:04 AM miccho コメント

    今日のエントランスです。

    上品な水色の御召に、丸が浮かぶ箔遣いの帯を(成謙)

    爽やかなお単衣の装いです。


    📂投稿グループ 未分類
  • 藤井絞の逸品を

    投稿日: 2023年4月1日 4:31 PM miccho コメント

    5月の成人式の前に、前撮りです。

    帰りにお寄り下さいました。

    桶絞りで大輪の花を美しくに染め分けた、藤井絞の逸品です。

    帯の金地に、キリリと若さを感じます。

    善き春の日となりました。

     


    📂投稿グループ 未分類
  • 希望

    投稿日: 2023年3月22日 9:40 AM miccho コメント

    朝から暖かい日となりました。

    もみじの新芽が顔を出しました。

    次々と。

    希望です。


    📂投稿グループ あれこれ
  • 有職雛

    投稿日: 2023年3月19日 12:14 PM miccho コメント

    美しい青空が広がりました。

    有職雛、今年も揃いました。

    4月2日まで。どうぞご縁を結んで下さい。


    📂投稿グループ あれこれ
  • イエローの春ー進之介ー

    投稿日: 2023年3月17日 10:30 AM miccho コメント

    卒業、入学シーズンです。

    節目の日を迎えられた皆様、おめでとうございます。

    イエローを基調にした卒入シーズンの装いです。

    着物は臈たたきの色無地、帯は米沢進之介の「花」。

    春の花々も彩ります。


    📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 9 10 11 … 198 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 8月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    3
    • 定休日

      定休日

      2025年8月3日

      さらに詳細を表示

    •
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    • 定休日

      定休日

      2025年8月10日

      さらに詳細を表示

    •
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    • 定休日

      定休日

      2025年8月17日

      さらに詳細を表示

    •
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    • 定休日

      定休日

      2025年8月24日

      さらに詳細を表示

    •
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    • 定休日

      定休日

      2025年8月31日

      さらに詳細を表示

    •
  • 最近の投稿

    • 芭蕉布展 2025年8月16日
    • 和風温泉元湯 叶 2025年8月15日
    • お盆の営業 2025年8月8日
    • 紗合わせ 2025年7月1日
    • キノコ、奥深き 2025年6月30日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 5
    • 11
    • 77
    • 354
    • 8,138
    • 12,023
    • 0
    • 2025年8月16日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ