• スズメバチの巣

    今日から9月がスタートです。今年の夏は、思い出に残る出来事がありましたか?8月も最後という日、前庭のもみじの茂みにスズメバチがスを作っていることが判明。今年はハチがたくさんいるなぁ、ぐらいにしか感じていなかったのですが、実際に巣を見てびっくり!威嚇してくるハチにもびっくり!夏の間ずっと、だれも気がつきませんでした…。無事に巣は陥落し、ハチたちも去って行きました。知らぬが仏とは言いますが、お客様にも被害がなくて本当に良かったです。

    さて今月は、どのような1ヶ月になりますでしょうか。9月は、夏物から単衣に移行する微妙な時期です。近頃は、単衣向きの半襟をよくオススメしています。きものは夏物でも、襟で秋のモードを取り入れるとうまく季節と調和します。お気軽にお問い合わせくださいませ。


  • かまぼこは、村松屋さん

    氷見の名産のひとつに、かまぼこがあります。お店の数もたくさんありますが、比美町にある村松屋さんのかまぼこは、絶品です。水っぽさがまったくなく、引き締まった食感で、魚本来の美味しさが味わえます。少し値は張りますが、納得満足のお味。また、内祝いなどお遣いものには、写真のように縁起物をいろいろ型取ったタイプがオススメ。ご予算に合わせて、作ってもらえます。

    京都のメーカーさんへのお礼やお遣いものによくお願いするのですが、いつもとても喜ばれています。少しずつお裾分けできるのも、魅力です。

    kamaboko


  • お宮参りへ

    ワタクシゴトで恐縮ですが、先日息子のお宮参りを致しました。生後31日を過ぎた節目として、祈祷を日宮神社にて。絽織りの小紋に(実は柄があるんです!)献上帯を締めて、気持ちもすっきりと。献上は、5月頃から秋単衣まで活躍する万能アイテムです。カジュアルにも、ちょっとしたフォーマルにもどうぞ。意外に、着物も選びません。

    20110818