これから大活躍の白いバッグ入っています。がま口タイプで、コロンとした形が可愛らしく人気です。シルク素材ですので、カジュアルになり過ぎずきちんとバッグとしても使えます。ご予約はお早めに。
-
-
あさがおの浴衣
こちら、染家京加納のディスプレィです。もともとは、ここで祖母が呉服屋を始めました。絲穂は、今から30年前に展示会場として誕生しました。現在は絲穂だけの営業になっておりますが、京加納もウィンドーの中は時期に応じて変わります。中央町商店街、現在の明光義塾のおとなり。ちょうど、ハットリ君のモニュメントがあるポストの真ん前、潮風ギャラリーの並びです。近くまでお超しの折には、是非足を留めて下さいね。
ただ今、江戸期の図案をそのまま再現した大胆なあさがおの浴衣を提案中。帯の名門、誉田屋源兵衛さんがつくりました。他では見られない、本格的な一反です。
祖母が生前、古代裂で作ったミニチュアの着物も、季節によって変わりますので、ご注目下さいね。
潮風ギャラリーを楽しんで、堀与さんでたくさんお買い物をされた後は、絲穂でどうぞ一休みなさって下さい。ゆったり時間を是非とも。
-
TANE.さんのアレンジ
私ごとで恐縮ですが、今週ひとつ歳をとりました。お客様より、お誕生日のお花をいただきました。富山市太郎丸にあるTANE.さんというお店のアレンジです。葉の使い方がとてもお洒落で、色合いも都会的です。雑貨なども扱っていらっしゃる、素敵なお店のようです。お心遣い、ありがとうございます。