ミニラウンドバッグ 投稿日: 2018年11月8日 12:37 PM miccho コメント 暖かい日となりました。 近頃人気のラウンドバッグ、ミニサイズが入りました。和柄のうろこを基調に、コロンとした可愛らしいデザインです。 魅力的な真ん中がファスナータイプです。 商品のご紹介
赤く 投稿日: 2018年10月29日 9:58 AM miccho コメント 今日はグッと冷えました。庭のもみじは、少しずつ赤くなってきました。 今年はどのような色合いになるのでしょうか。 椿がいっぱいにデザインされた暖簾が入っています。赤が何とも魅力的です。 お部屋のアクセントに是非どうぞ。 あれこれ 商品のご紹介
辻が花ー藤井絞ー 投稿日: 2018年10月13日 12:32 PM miccho コメント ぐっと冷えて参りました。ぐっと深みのあるコーディネート、いかがでしょう。 帯は藤井絞の辻が花、新色です。色無地は、麹塵(きくじん)染。光線の具合で玉虫色に光る、独特な染め方です。お茶室では、陰影礼賛の雰囲気です。帯揚げは、和小物さくらの新作です。エントランスにて、どうぞ。 サロンへ続く暖簾、今日は櫛の色々をお楽しみ下さいませ。 お着物の話題 商品のご紹介
朝日のような 投稿日: 2018年10月7日 1:52 PM miccho コメント 和小物さくらの帯揚げ、また色々と入りました。 エントランスです。こっくりとした無地に、織楽浅野の「名物いちご」の取り合わせです。グッと秋らしい装いに。丸が並んだ、朝日のような帯揚げをアクセントにしました。 秋の色、お楽しみ下さいませ。 お着物の話題 商品のご紹介
新作の帯揚げ 投稿日: 2018年9月25日 9:56 AM miccho コメント 和小物さくらの新作、入りました。 程よく主張する市松模様、アクセントになります。帯は織楽浅野。 渦をモチーフにした動きのあるタイプです。帯は藍田正雄作、引き杢。 小物で秋のお洒落を楽しんで下さい。 商品のご紹介
夜空を見上げて 投稿日: 2018年9月24日 11:07 AM miccho コメント 毎晩、月を見ています。すっきり見える日は少なく、雲の行ったり来たりの間に、瞬間見えるその束の間に心が躍ります。 さて今夜は中秋の名月、明日は満月だそうで、是非とも夜空を見上げたいところです。 月をモチーフにした帯(小袖屋)、この時期になるとしっくりと見応えがあります。 素敵な秋の夜を過ごされますように。 本日、営業しています。 商品のご紹介
江戸小紋ーカエデー 投稿日: 2018年9月12日 11:29 AM miccho コメント 朝の空気が、ぴいんとしてきました。秋ですね。 二階では、ぐっと力量のある組み合わせを提案しています。 江戸小紋の訪問着です。カエデだけをシンプルに表現しました。地色と裾の水色系が垢抜けています。帯は誉田屋源兵衞の雲取り。何色かの雲が彩り、華やかな印象があります。 染めの百趣矢野の付下げです。落ち着いた地色の、小さな花がちりばめられています。織楽浅野の帯を合わせて、現代的なフォーマルに。足元の赤を効かせました。 お着物の話題 商品のご紹介
暖簾 投稿日: 2018年9月6日 11:49 AM miccho コメント 大雨、台風、不安定な空模様ばかりでした。皆さま、被害はありませんでしたか? 今日は、ようやく青空が広がりました。 店内、秋にお勧めの暖簾をディスプレイしています。ざっくりとした繊維で織った、少し重みのあるタイプです。シンプルでお洒落な雰囲気です。 ホースヘアーを織り込んだ、人気のシリーズです。生成りと黒のすっきりトーンが魅力です。 暑さもそろそろ終盤のようです。紅茶ゼリーをご用意してお待ちしております。 商品のご紹介
夏大島 投稿日: 2018年8月4日 1:47 PM miccho コメント 暑い日が続きます。 みじん格子の夏大島に、帯は麻の無地を合わせました。パッと華やいだ装いです。紺の帯締め帯揚げで、ちょっと辛口の要素を入れてみましょう。 外は激暑、しかし夏の着物は、文句なしに美しいです。 お着物の話題 商品のご紹介
江戸小紋ー木賊のようなー 投稿日: 2018年7月10日 11:00 AM miccho コメント 梅雨明けし、真夏の日差しが照っています。エントランスでは、盛夏の装いを日々、展開中でございます。 本日は、木賊をイメージした江戸小紋に、織楽浅野の夏帯を合わせております。帯締め、帯揚げは和小物さくら。紺、効き色にこの頃とても人気のお色です。 お着物の話題 商品のご紹介