• カテゴリー別アーカイブ 商品のご紹介
  • すっきり

    小雪がチラチラ舞う中、朝から庭木の剪定が行われ、もみじの木々はすっきりとした輪郭になりました。キュートです。

    kimg1566

    店内は椿が彩ります。開くかどうか、お楽しみの表情です。

    kimg1561

    暖簾は水引の装いを。

    kimg1544

    帯の色々シリーズは、市松模様の本袋を。人気の古典柄に、品格が漂います。

    kimg1549

    しばし寒さを忘れ、和のひとときをお過ごし下さいませ。


  • 清らかに

    うっすらと雪が積もりました。本格的に寒くなって参りました。

    東北地方のおもちゃを色々配しました。降ってくると眺めたくなる、心温まる帯です。

    dscn0001-1

    さてエントランスは、江戸小紋に綴れの袋帯という装いです。清らかな新年の装いにぴったりです。是非、触れてご覧くださいませ。

    kimg1562


  • 袋帯、いろいろ

    新年に向けて、帯で装いにプラスアルファされたい方が増えています。日々、色々な帯をサロンでご覧いただいております。

    名門、誉田屋源兵衛の袋帯です。波の意匠をモダンな色遣いで表現した、ハッと目をひく印象的な一本です。お振袖にも素敵です。

    kimg1557

    同じく誉田屋さんの唐織です。黒地に雲取りをシンプルに表現しました。訪問着、色無地に幅広くどうぞ。

    kimg1558

     


  • 菊塵染

    早いもので今日から師走です。

    冷え込みが厳しくなり、近頃はコーヒーばかりでなくお抹茶が人気です。是非みな様、カウンターで一服いかがでしょう。お茶は、清浄の白。苦味が少なく口当たりがよく、美味しくいただけます。お茶碗との出会いもお楽しみに。

    kimg1540

    さて店内では、菊塵染の色無地をお勧めしております。光線の具合で微妙に色目が変化するのが特徴です。お茶室などでは、陰影で色々な表情が出ます。浮かぶ地模様も素敵です。帯は鳳凰と雲取り。新年からのフォーマルに、どうぞ。

    dscn0001


  • 鳥獣戯画

    藤井絞の新作です。辻が花と鳥獣戯画が出会い、古典的で心をくすぐる帯に仕上がりました(左)金彩で曲線を描いた、モダンな小紋とともに。

    kimg1521

    名門、丹波屋の帯です(右)宝尽しの趣で、これから色々なシーンに活躍します。細かい格子の染小紋とともに。観世の青紫を効かせました。

    お好みの装い、ありますか?


  • 藍と黒と

    二階きもののスペースは、深藍から黒のグラデーションの装いを提案しております。

    蝋引きの小紋、非常に奥行きがあります。野口の帯と合わせてセミフォーマルに。観世の赤を効かせて。

    kimg1458

    奥は藤井絞の訪問着です。裾、袖に本疋田をあしらった、纏うと力量のある一枚です。誉田屋源兵衛の七宝の帯と合わせ、上質なフォーマルな装いです。

    kimg1519

    手前は鱗柄の江戸小紋。少し明るい藍色が特徴です。雪の結晶が品良く刺繍された、ビロードの帯を合わせて(小袖屋)

    お茶席やお食事会などに、いかがでしょう。

     


  • クリスマスの予感

    今日から霜月、早いものです。

    紅葉はこれからですが、ひと足お先にクリスマスの予感。ツリーを友禅した帯がエントランスで皆様をお迎え致します。

    前の柄もお楽しみに。

    kimg1499

    今日からようやく袷に袖を通しました。オレンジ系の気分だったので、平良敏子さんの市松の帯を出しました。黒無地の大島によく映えます。この大島は大好きで10年ほど愛用しています。着れば着るほど馴染み、やこもののような風合いになります。永く愛せる一枚を、この秋是非お手元に。

    kimg1504

    豊かなひと月となりますように。


  • 秋色バッグ

    秋色バッグが入りました。

    深い赤が魅力、人気の横長タイプです。同系の鼻緒をすげたお草履とともに、和のシーンにもどうぞ。猫の刺繍がキュートです。

    kimg1451

    定番のケリー型です。美しいブルーが目を惹きます。

    kimg1452

    コーヒーが美味しい季節になりました。ゆるやかなひと時を、ご一緒に。