板締め絞りーダイヤー 投稿日: 2015年6月25日 9:53 AM miccho コメント 藤井絞の新作です。綿麻の浴衣、板締め絞り。ビールのCMで滝川クリステルさんがお召しです。 すっきりと縦に並んだダイヤ柄と、紫や藍の色合いが好相性。帯合わせも楽しみですね。 印象的な夏をお約束します。 お着物の話題 商品のご紹介
甚平、作ってます 投稿日: 2015年6月22日 10:07 AM miccho コメント 今年も、子供甚平の注文取りが始まっております。新柄としては、こちらの二点が入りました。 星と雪(左)水玉(右)どちらも3歳用です。 お馴染みの生地で、よだれ掛も作っています。お祝いにも喜ばれます。現品のみの受付となっております。お早めにどうぞ。 商品のご紹介
有松絞り 投稿日: 2015年6月7日 8:10 AM miccho コメント 夏の定番、有松絞りのミニタオルが好評です。 プチプレゼントにも最適、色とりどりで奇麗ですね。お手拭きにも丁度良いサイズです。 商品のご紹介
芭蕉の帯 投稿日: 2015年5月25日 11:23 AM miccho コメント 芭蕉の糸で織りました。盛夏にどうぞ。ざっくりとした風合いが魅力です。無地感ですが、とてもインパクトがあります。ゆかたから夏の小紋や色無地に幅広くお使いいただけます。テーマのある装いに仕上がりそうですね。 こちらは、本藍染めのゆかたです。幾何学を型染めした、手仕事の逸品。男性用にも、女性用にもお仕立てできます。 どちらも誉田屋源兵衛の新作です。是非、手に取ってご覧下さいませ。 お着物の話題 商品のご紹介
緑とゆかたと 投稿日: 2015年5月9日 10:07 AM miccho コメント サロンスペースでは、雪花絞り(藤井絞)を中心に夏の着尺を提案中。緑と光に映え、とても良い空間となっております。 久しぶりに仕上がって参りました、がま口型のバッグ。更紗模様がお洒落ですね。和洋さまざまなシーンにお使いいただけます。 商品のご紹介
岡巳の 訪問着 投稿日: 2015年5月6日 9:00 AM miccho コメント かつての名門、岡巳の訪問着です。菊や藤など古典模様の草花を配した、すべて手描きの訪問着です。印象的なのは、青色で描かれた葉でしょうか。東京の染めらしい、垢抜けた青です。金で縁取られた、雲のような模様が全体に動きを与えています。落ち着いた地色で、年齢を重ねても永く愛せる一枚です。 いつ見ても新鮮で、ずっと以前から愛着のある訪問着です。袋帯は誉田屋源兵衛、純金五毛。善きご縁がありますように。 お着物の話題 商品のご紹介
花兎 投稿日: 2015年4月27日 9:00 AM miccho コメント グッと気温が上がり、お単衣に袖を通したい陽気です。 人気の古典柄、花兎の付け下が入りました。地色も美しく、初夏の装いにぴったりです。帯はすくい織。お単衣時期に万能の一本です。 お着物の話題 商品のご紹介
絣 投稿日: 2015年4月23日 11:50 AM miccho コメント 琉球絣を、栗繭(栗の葉を食べた蚕)の帯と合わせました。無地です。天然の糸の色が魅力です。大きな絣柄は、表情のある無地の帯と相性が良いようです。 商品のご紹介
簪 投稿日: 2015年4月20日 10:05 AM miccho コメント 雨の月曜となりました。 窓越しにもみじを眺めると、開いた青葉の下に、これから開く葉が小さな粒のように並んでいます。簪にして風に揺れると、とてもきれいだろうと思います。 さて、美しい暈かしの着尺が入りました。お単衣にもお勧めです。帯はアールヌーヴォーもモチーフにした、絽縮緬。朝顔にトンボ。目のエメラルド色が印象的な、初夏の装いです。 あれこれ 商品のご紹介
さくら、さく 投稿日: 2015年4月4日 9:00 AM miccho コメント 桜の蕾もふっくらと、開花が待ち遠しいですね。 シンプルに、華やかに、桜をイメージした暖簾です。今すぐ、どうぞ。 商品のご紹介