コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 商品のご紹介
  • あじさいのタペストリー

    投稿日: 2010年5月14日 9:00 AM miccho コメント

    幻想的なあじさいのタぺストリー、あります。雨の花、ひとついかがでしょう。

    20100514


    商品のご紹介
  • 帆布のお草履

    投稿日: 2010年5月11日 9:00 AM miccho コメント

    すっきりと爽やかなデザインのお草履が入りました。

    台の部分は、水に強い帆布(はんぷ)です。軽やかな足取りになりますね。

    20100511


    商品のご紹介
  • 白大島と薩摩木綿の帯

    投稿日: 2010年5月4日 9:00 AM miccho コメント

    通の装いです。

    無地の白大島に、薩摩木綿の帯を合わせました。グリーンの映えるこれからに季節に、いかがでしょう。すっきりと垢抜けた印象ですね。

    20100504


    商品のご紹介
  • 永江明夫氏の薩摩木綿

    投稿日: 2010年5月3日 9:00 AM miccho コメント

    通の着物です。綿を大島の機で織る薩摩木綿、現在は永江氏のみ織ることができます。柔らかな風合い、糸の繊細さはまさにハイクオリティの工芸品。単衣の時期に、サラリと都会的に着こなしていただきたい一反です。同系色の無地紬の帯を合わせて。無駄を削ぎ落とした、シンプルで美しい装いです。

    20100503


    商品のご紹介
  • 手描き友禅の蝶の帯

    投稿日: 2010年4月29日 9:00 AM miccho コメント

    蝶をモチーフにした手描き友禅の帯、店内にてご覧下さいませ。

    着物は、絞りで鈴を表現した小紋。5月のお茶会などにピッタリの装いですね。

    20100429


    商品のご紹介
  • この春は、上等なバッグを

    投稿日: 2010年4月28日 9:00 AM miccho コメント

    スタイリッシュで上質なバッグが、いろいろと入ってきています。

    帆布にコーティングをほどこした、美しい色あいのもの。ホースヘアーの美しいシルエットのもの。和と洋が絶妙に融合した、シャープなラインのもの。とにかく、どれもひとつだけの上等なバッグ、取り揃えております。

    この春は、上等なバッグを是非。


    商品のご紹介
  • 無線友禅の訪問着

    投稿日: 2010年4月27日 9:00 AM miccho コメント

    無線友禅の訪問着、店内にてお楽しみ下さい。シンプルで存在感のある一枚、いかがでしょう。

    上品な、すくい織りの帯とともに。これから単衣の季節にぴったりですね。

    20100427_1

    20100427_2


    商品のご紹介
  • 昭和の日、営業しています

    投稿日: 2010年4月24日 9:00 AM miccho コメント

    29日(木)昭和の日、営業しています。鯉のぼりのタペスロリーなど、季節のもの、いろいろ楽しみにいらしてください。

    20100424


    お客様へのお知らせ 商品のご紹介
  • 古志紬

    投稿日: 2010年4月22日 9:00 AM miccho コメント

    古志紬(こしつむぎ)の着尺と、藤井絞の帯を合わせました。エントランスにてご覧下さい。

    紬は単衣向きのもので、塩沢のような風合いです。鮮やかな色が印象的ですね。帯との相性もピッタリです。

    20100422


    商品のご紹介
  • 藤の暖簾

    投稿日: 2010年4月21日 9:00 AM miccho コメント

    そろそろ、藤の花の美しい季節です。ひとつ、暖簾でもいかがでしょう。

    20100421


    商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 61 62 63 … 76 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 9月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    • 定休日

      定休日

      2025年9月7日

      さらに詳細を表示

    •
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    • 定休日

      定休日

      2025年9月14日

      さらに詳細を表示

    •
    15
    • 営業

      営業

      2025年9月15日

      さらに詳細を表示

    •
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    • 定休日

      定休日

      2025年9月21日

      さらに詳細を表示

    •
    22
    23
    • 営業

      営業

      2025年9月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    25
    26
    27
    28
    • 定休日

      定休日

      2025年9月28日

      さらに詳細を表示

    •
    29
    30
  • 最近の投稿

    • 敬老の日 2025年9月13日
    • 永遠のサンドイッチ 2025年8月27日
    • 優しい物語のために 2025年8月25日
    • 芭蕉布展 2025年8月16日
    • 和風温泉元湯 叶 2025年8月15日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 1
    • 12
    • 110
    • 358
    • 7,762
    • 12,310
    • 0
    • 2025年9月13日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ