久しぶりに、新しいコーヒーカップが仲間入りしました。ヘレンドのアポニーイエロー。
ゴールド系の落ち着いた雰囲気です。
昨日は、うっすら雪化粧。真冬の到来です。温かいコーヒーで、ホッとするひと時をお過ごし下さいませ。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
11月の朝は、晴れていればいつももみじの落葉を清めることから始まります。掃き掃除そのものは根気のいる作業ですが、美しい葉の一枚一枚を眺められることは本当に幸せです。毎年、葉の色づきや大きさが異なりますので、まさに一期一会。今年の出会い、今日の出会いを尊く思います。数えきれない数の葉がありますが、一枚として同じ姿、様相はありません。自身を最大限に表現し、一途に生きるパワーを感じます。
息子の通う幼稚園では、落葉や木の実、ドライフラワー等を使った制作活動があり、今年は一部のもみじはそちらへ行きました。今頃は園児たちの手によって、新しい命となり輝いているでしょう。
今日から3連休、皆さまどのような時間を過ごされますか?月曜も営業致します。
グッと冷え込んで参りました。連休はいかがお過ごしでしょうか。
昨日は、商店街の百縁笑店街を息子と楽しみ、魚々座のグルメ博では氷見ラーメンを食し、氷見を満喫した一日でした。近頃は、新幹線で距離が縮まったおかげで、東京からの氷見へお越しになる方が増えたようです。商店街を歩いていると、今日で氷見は3回目だと言う男性に出会いました。この方も東京から。次回はべるもんたに乗りたいとのことでした。氷見の魅力とは、一体どんなところにるんでしょうか。もう少しおはなししたかったところですが。島津のソフトクリームが繋いだ縁でした。
本日、営業しております。絲穂があるから氷見に行こう。そんな場所でありたいです。
食欲の秋、到来です。
皆様、最近美味しい出会いはありましたか?先日、おーい工房のシフォンケーキを頂くチャンスに恵まれました。ご予約がある時だけ焼かれるというレアなシフォンは、上質な卵のみを使用した大変贅沢なもの。優しい甘みが後を引きます。最初はふわふわとした食感が嬉しく、一日経つとしっとりと落ち着き、更に美味しさが増します。
「今日はケーキありますか?」と時々お客様に聞かれます。コーヒーのお供に、おーい工房さんのシフォンはいかがでしょう。
秋晴れが続きます。着物も楽しい季節になりました。どこかへお出かけしたくなりますね。お勧めのトート、入りました。キュートなフクロウは絞りです。後ろは無地。縮緬素材です。