お茶会 投稿日: 2009年8月31日 9:00 AM miccho 4 コメント 昨日は、先生のお宅で行われたお茶会に出席しました。残暑が厳しいこともあり、テーマは水。床にはたいへん勢いのある「滝」のお軸。好きなお軸のひとつです。 いつも素敵な和服姿をご披露下さるこちらの男性、昨日は初おろしの小千谷ちぢみをお召しでした。 私は一昨日のブログでご紹介した夏大島に、加賀友禅の夏帯を締めて。桔梗やススキが描かれた帯は、残暑厳しい9月の上旬も活躍しそうです。 📂投稿グループ お着物の話題
2024年11月29日 miccho お願い事は霙まじりの朝を迎えました。 そろそろサンタさんにお願い事をしましようか。 きもの 花八つ橋(誉田屋源兵衛) 帯 クリスマスツリー(小袖屋) 手描き友禅のクラッチバッグ、エクセーヌのお草履(和子物さ...
2019年1月12日 miccho 花織ー白無地ー先日と同じ白大島に、今日は白の花織を合わせました。 黒の帯の時とはガラリと印象が変わり、春らしい印象です。 帯揚げは、さくらの市松模様。一見派手ですが、様々なタイプの着物と帯をうまく調和させます。...
昨日は朝早くからありがとうございました(^^)
いたらない点ばかりで失礼いたしました。
よし棚は一目惚れしました☆つるべはおNEWです。
もっと勉強します。
日曜はお疲れ様でした。楽しいひとときでした。よし棚、素敵でしたね。手作りのお茶碗でいだく一服は最高でした。お当番の皆さんの浴衣姿がとても印象的でした。いろいろな浴衣が勢揃いする光景はとても良いものですね。
お茶会、よかですね!
暑いときにも涼しげな気分を味わえることができて。
やはり、着物っていいですね♩
私もしばらくぶりに参加したいです☆
この日も、カリブさんの話題が出ましたよ!皆さん、カリブさんのお越しを待っていらっしゃいます。私との迷コンビぶりが懐かしいとの声もありました。