重陽の節句ー後の雛祭りー 投稿日: 2013年9月9日 9:02 AM miccho コメント 今日は9月9日、「幸が重なる」という意味を持つ重陽の節句です。末永い健康と長寿を願う日です。子供の成長を願う3月の桃の節句に対し、長寿を願うこの秋の節句には、「後の雛祭り」として雛人形を飾る風習があるそうです。 今日は、貝合わせのお雛さんを出しました。どうぞご縁を結んで下さい。ようやく晴れ間が見えました。素敵な秋の一日となりますように。 📂投稿グループ あれこれ
2010年10月6日 miccho つんとした空気秋の深まりを日ごとに感じます。もみじは、まだまだ青いのですが、やはり夏の頃の青さとは違います。暑い頃は、葉の先まで瑞々しい勢いがありましたが、この頃は、秋のつんとした空気に、葉の先までつんとしたような...
2010年12月24日 miccho 両手いっぱいのバラとんとご無沙汰しております、裏管理人より。両手いっぱいのバラの花が届きました。李朝の壷に、そのまま豪華に入っております。皆さま是非、ご覧下さいね。裏管理人、今年は珍しく大晦日に氷見にやってまいります。...