重陽の節句ー後の雛祭りー 投稿日: 2013年9月9日 9:02 AM miccho コメント 今日は9月9日、「幸が重なる」という意味を持つ重陽の節句です。末永い健康と長寿を願う日です。子供の成長を願う3月の桃の節句に対し、長寿を願うこの秋の節句には、「後の雛祭り」として雛人形を飾る風習があるそうです。 今日は、貝合わせのお雛さんを出しました。どうぞご縁を結んで下さい。ようやく晴れ間が見えました。素敵な秋の一日となりますように。 📂投稿グループ あれこれ
2023年8月22日 miccho 宝物先週、氷見の久目地区にて久目アートデイが開催されました。 黒板アートの企画があり、息子が生まれた時からの仲良しグループで挑みました。 小学校最後の思い出作りです。テーマは「宝物」。 12年間の思い出を...
2012年5月23日 miccho 529(呉服の日)来る5月29日(火)を呉服の日としまして、久しぶりに着物を着てみたいなぁと考えています。育児に追われ余裕のない毎日ですが、その日だけは、ほんの少しの時間でも着物に袖を通したいです。私も着てみたいという...