重陽の節句ー後の雛祭りー 投稿日: 2013年9月9日 9:02 AM miccho コメント 今日は9月9日、「幸が重なる」という意味を持つ重陽の節句です。末永い健康と長寿を願う日です。子供の成長を願う3月の桃の節句に対し、長寿を願うこの秋の節句には、「後の雛祭り」として雛人形を飾る風習があるそうです。 今日は、貝合わせのお雛さんを出しました。どうぞご縁を結んで下さい。ようやく晴れ間が見えました。素敵な秋の一日となりますように。 📂投稿グループ あれこれ
2011年6月30日 miccho 風鈴毎日、暑く湿気の多い日が続いています。玄関は、風の通り道。風鈴の音色の耳を傾けてみて下さい。 今日は、なごしの払いです。皆さま、お出掛けになりますでしょうか。無病息災を祈りましょう。水無月のお菓子も楽...
2009年5月16日 miccho バラとあじさいいつも素敵なお花をプレゼントして下さるお客様がいらっしゃいます。今月は、バラとあじさいをいただきました。 こちら、本当に珍しいバラです。名はブラックティー。神秘的な雰囲気で、いらっしゃるお客様を魅了し...