麹塵染ー水浅葱ー 投稿日: 2017年1月5日 5:10 PM miccho コメント お天気に恵まれ、割に暖かく、良いお正月でした。皆さまいかがお過ごしでしたか。 さてサロンでは、麹塵染の色無地をご覧いただいております。平安時代には皇族にのみ許された染で、植物色素の美しい部分だけを取り出し、幾重にも重ねて染めた贅沢な染です。光の具合で色々な表情を見せるのが魅力、こちらは春らしく清らかな印象の無地です。帯は勝山織物。正倉院の文様をモダンに具しました。 水浅葱の美しい色をお愉しみ下さいませ。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2023年9月8日 miccho 萩白露です。 虫の声が賑やかになってきました。 二塚長生作、萩の帯です。上品な地色に縹色が映えます。 着物は、お単衣仕様の色無地です。リバーシブルになっており、お好きな方を表にできます。 裏のお色が(こ...
2024年6月10日 miccho よろけ水玉と源氏香緑が青々と、美しい季節になりました。 日差しに夏を感じます。 きもの よろけ水玉 帯 源氏香 明日はお客様と高岡へランチに出かけます。 夏に向かう装いを楽しみます。