コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • ユリ

    投稿日: 2011年12月5日 10:01 AM miccho コメント

    先月より、玄関にユリの花を飾っております。夏の間はお休みしていたのですが、やはり花のパワーは偉大です。気持ちが明るくなりますね。

    yuri


    📂投稿グループ あれこれ
  • 辻が花の帯

    投稿日: 2011年12月1日 10:00 AM miccho コメント

    早いもので今日から師走です。寒くなると、辻が花が美しく感じられるのは何故でしょう。こっくりと深い味わいの帯、藤井絞の逸品です。素敵に着こなして下さい。

    tsujigahana


    📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
  • 野口の染め着尺

    投稿日: 2011年11月28日 9:05 AM miccho コメント

    ただ今、エントランスでは野口の染め着尺をご覧いただいております。優しい地色に、パッと目を引く柄で印象的な雰囲気に。訪問着のような感覚で、パーティーなど華やかなシーンに活躍しそうですね。抜群の染めをお楽しみ下さい。

    のぐち


    📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
  • 文化くつした

    投稿日: 2011年11月24日 10:00 AM miccho コメント

    今年も入りました、文化くつした。冬バージョンです。

    bunnk


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • 雨の庭

    投稿日: 2011年11月22日 7:40 PM miccho コメント

    明日、勤労感謝の日営業しています。

    雨に濡れるもみじは、つやつやときれいです。

    ame1

    水たまりに落ちる葉も、一興です。

    ame2


    📂投稿グループ お客様へのお知らせ
  • 音の波動

    投稿日: 2011年11月18日 10:00 AM miccho コメント

    店の二階におりますと、一階のサロンからいろいろな音が聞こえてきます。玄関でお客さんが履物を脱いだり履いたりする音、コーヒーをたてる音、カップのカチャカチャなる音、包丁で材料を切る音、そのうち美味しそうな匂いも上がってきます。お喋りの声、笑い声、手を叩く音、いろいろ聞こえます。男性の声、女性の声、たくさんの人の気配、静かな気配…。階下でのドラマが手に取るように伝わってきます。はっきりとした言葉や内容は聞こえなくとも、音の波動とはこんなにも明確なものなのかと、驚くばかり。人の持つ声のトーンは、それぞれ本当に違うんですね。常連さんのお声は、トーンで分かります。出入りにドアを開け閉めするやり方も、様々。どなたがお見えかキャッチできるほどに。

    一段と冷え込み空気がピンとしているからでしょうか。音の波動も一層くっきりとしています。お客様のつくりだす音を、近ごろは楽しんでいます。


    📂投稿グループ あれこれ
  • ちょっとずつ紅葉

    投稿日: 2011年11月16日 9:03 AM miccho コメント

    すっかり寒くなりました。もみじも、少しずつ色づき始めました。お越しの折には、少し目線を上に…。

    kouyou


    📂投稿グループ あれこれ
  • 唐織りの袋帯

    投稿日: 2011年11月14日 10:00 AM miccho コメント

    ただ今店内では、本疋田絞りの訪問着をご覧いただいております。合わせております袋帯は、唐織りの白無地。細かい地模様だけの、上品で美しい一本です。留袖、訪問着、色無地にと幅広く活躍します。締める人の年齢も問いません。やわらかな風合いも、是非手に取ってお確かめください。

    karaori


    📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
  • 十二支の暖簾

    投稿日: 2011年11月12日 10:00 AM miccho コメント

    十二支の暖簾、今年も入荷しました。パっと明るい赤で縁起の良い雰囲気に。

    jyuunisi


    📂投稿グループ 商品のご紹介
  • 雪輪柄の小紋

    投稿日: 2011年11月8日 10:00 AM miccho 2 コメント

    ただ今、エントランスでは上品な雪輪柄の小紋をディスプレィしております。色無地感覚でお召し下さい。黒地の帯できりりとした印象に。綸出し絞りの帯揚げは今年も人気です。秋の新色が入っています。

    yukiwa


    📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 115 116 117 … 199 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 9月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    • 定休日

      定休日

      2025年9月7日

      さらに詳細を表示

    •
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    • 定休日

      定休日

      2025年9月14日

      さらに詳細を表示

    •
    15
    • 営業

      営業

      2025年9月15日

      さらに詳細を表示

    •
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    • 定休日

      定休日

      2025年9月21日

      さらに詳細を表示

    •
    22
    23
    • 営業

      営業

      2025年9月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    25
    26
    27
    28
    • 定休日

      定休日

      2025年9月28日

      さらに詳細を表示

    •
    29
    30
  • 最近の投稿

    • 永遠のサンドイッチ 2025年8月27日
    • 優しい物語のために 2025年8月25日
    • 芭蕉布展 2025年8月16日
    • 和風温泉元湯 叶 2025年8月15日
    • お盆の営業 2025年8月8日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 8
    • 7
    • 29
    • 332
    • 7,747
    • 12,240
    • 0
    • 2025年8月27日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ