コンテンツへスキップ
Skip to PAGES-2
Skip to BLOCK-10
Skip to GCE_WIDGET-5
Skip to RECENT-POSTS-2
Skip to CATEGORIES-2
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to ARCHIVES-2
Skip to SEARCH-2
Skip to WP_STATISTICS_WIDGET-2
Skip to META-2
Skip to BLOCK-6
Skip to BLOCK-7
Skip to BLOCK-8
Skip to CUSTOM_HTML-4

きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 絲穂Instagram
  • きものの館絲穂のご紹介
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ お着物の話題
  • 機内にて

    投稿日: 2021年4月18日 12:03 PM miccho コメント

    機内で、ファーストクラスの機内食を楽しまれました。

    お母様は、絞りの付下げに、同じく絞りに金彩を施した帯を。

    お嬢様は、無地に有職織の帯を。

    ちらりと見える襦袢は、京紅染め(誉田屋源兵衛)。存在感があります。

     

     


    お着物の話題
  • 今日は、織楽浅野

    投稿日: 2021年4月8日 3:31 PM miccho コメント

    古粋でご一緒したお客様、今日は同じ着物に、織楽浅野の帯を締められて。

    シルバーのお色目が、落ち着いた雰囲気に。

    無地の楽しみは無限です。


    お着物の話題
  • かんざし

    投稿日: 2021年4月2日 10:34 AM miccho コメント

    お客様と古粋さんへ。

    水色の織物(どっと)にかんざしの帯が春らしく。

    二回目の古粋さん、前菜も今の季節らしい顔ぶれで。

    飽きのこないお店です。


    お着物の話題 氷見のこと
  • 鱗

    投稿日: 2021年4月1日 1:29 PM miccho コメント

    桜が美しく咲き、四月が始まりました。

    エントランスです。

    蛍絞りの小紋(藤井絞)に博多献上帯(渡敬)。

    鱗柄の帯揚げを効かせました(和小物さくら)

    春の日差しに赤が映えて。

     

     


    お着物の話題 商品のご紹介
  • タイトルなし

    投稿日: 2021年3月22日 9:34 AM miccho コメント

    津幡よりお見えになりました。

    着物は、絞りと臈纈を併用した奥行きのある小紋です。

    ゴールドが印象的な本疋田絞りの帯と共に。

    奥に見えます瑞雲と月。来月はどのお着物に合わせられるのでしょうか。楽しみです。


    お着物の話題
  • 隈取

    投稿日: 2021年3月4日 12:08 PM miccho コメント

    サロンスペースにて。

    シンプルで力のある帯は、本疋田絞りで隈取を表現したもの。(藤井絞)

    同系色の小紋に合わせ(小袖屋)、小物の色も統一し(和小物さくら、渡敬)、見ごたえのある装いに仕上げました。

     


    お着物の話題 商品のご紹介
  • 桜さくら

    投稿日: 2021年3月1日 10:16 AM miccho コメント

    春らしくなって参りました。

    手描き友禅の桜の小紋はいかがでしょう。

    無地の織り帯と共に。

    帯揚げはアクセントになるものを。(和小物さくら)

    弥生のスタートです。

     

     


    お着物の話題 商品のご紹介
  • 早春の舞

    投稿日: 2021年2月24日 10:59 AM miccho コメント

    昨日は、無尽蔵にて日舞の早春の舞が行われました。

    お客様と日舞鑑賞です。

    無地の紬に、和紅型の帯が映えます。

    住吉を舞われました。

    春らしい桜モチーフの小紋に、清々しい絞りの帯です。(藤井絞)

    夏の会も楽しみにしています。

     

     


    お着物の話題
  • 月

    投稿日: 2021年2月11日 10:01 AM miccho コメント

    建国記念日、営業致します。

    サロンのメインです。

    細かい絣が並ぶ無地感の大島紬に、まあるい月をモチーフにした帯(成謙)の組合せ。

    今夜は美しい月にご縁がありますでしょうか。


    お着物の話題 商品のご紹介
  • 総絞りの

    投稿日: 2021年1月19日 10:57 AM miccho コメント

    今朝も積もりました。

    寒いさむい毎日ですが、新年から浴衣のお問い合わせがあり、久々に、総絞りのゆかたをいくつか出してみました。

    今はとても貴重となっている、すべて手仕事のゆかたです(藤井絞)

    雪かきの合間に、気分転換です。手仕事の力は、素晴らしい!

     


    お着物の話題 商品のご紹介

投稿のページ送り

前へ 1 … 10 11 12 … 72 次へ

  • 当店について

    • きものの館絲穂のご紹介
  • 絲穂Instagram
  • 営業日(日曜定休)

    2025 11月

    月 火 水 木 金 土 日
    1
    2
    • 定休日

      定休日

      2025年11月2日

      さらに詳細を表示

    •
    3
    • 営業

      営業

      2025年11月3日

      さらに詳細を表示

    •
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    • 定休日

      定休日

      2025年11月9日

      さらに詳細を表示

    •
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    • 定休日

      定休日

      2025年11月16日

      さらに詳細を表示

    •
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    • 定休日

      定休日

      2025年11月23日

      さらに詳細を表示

    •
    24
    • 営業

      営業

      2025年11月24日

      さらに詳細を表示

    •
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    • 定休日

      定休日

      2025年11月30日

      さらに詳細を表示

    •
  • 最近の投稿

    • ここに来れば何とかなる 2025年11月1日
    • 門松のれん 2025年10月9日
    • 更紗 2025年10月7日
    • 月がきれいです 2025年9月30日
    • 敬老の日 2025年9月13日
  • カテゴリー

    • あれこれ
    • お客様へのお知らせ
    • お着物の話題
    • 商品のご紹介
    • 未分類
    • 未分類
    • 氷見のこと
    • 落語の話題
  • 最近のコメント

    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
    • 米沢進之介の「色紙」 に 米沢進之介米沢進之介 より
    • 米沢進之介の「色紙」 に micchomiccho より
  • アーカイブ

  • 2010/8/10から2023/10/6までの総訪問者数:119040 このカウンターは2023年10月7日からの計数です

    • 0
    • 8
    • 8
    • 70
    • 327
    • 7,732
    • 12,656
    • 0
    • 2025年11月1日
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
        • ©きものの館絲穂 2008-2023

        ©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ