皆様に好評をいただいております。ハッとするような水色、白鷹お召しです。織物ですが、しなやかな風合いで、やこもののような感覚でお召しいただけます。特に茶道の席には、昨今とても人気があります。帯は、臈纈と金彩を併用した更紗。ブルーと焦茶はよく合いますね。春らしくきれいな雰囲気です。
帯地で作りました。トートバッグ。お稽古事に重宝します。朱のラインがポイントですね。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
美しい青空が見えます。今年も残り僅かとなりました。
来年に向けてのご予約は、清々しい水色が人気です。
上品なブルーグレー地に、菊が抽象的に描かれた付下げ。茶道のお集まりに、お単衣にお仕上げします。袋帯は名門、勝山織物。こちらは、どなたかのご予約をお待ちしています。
こちら、加賀友禅作家、成竹登茂男氏の訪問着。初釜にお召しです。加賀には珍しく、柄行き、色数が控えめでモダンな雰囲気が漂います。春らしく瑞々しい一枚です。
近頃は、ブルーグレーをお好みの方が多くなりました。ブルーグレーと言っても濃淡は様々で、微妙なところでお顔映りも変化します。色の奥深さを勉強させられます。