西王母 投稿日: 2014年11月25日 2:15 PM miccho コメント 待望の西王母をいただきました。 愛らしい表情にトキメキます! さて昨日、母が久しぶりに着物で店に出ました。帯は、熊谷好博子のもみじ狩り。もみじの様子、色合いに風格があります。永く愛せる一本です。着物は蒔糊の訪問着。無地感ですので、気張らず色々なシーンに使えます。 きものは、歳を重ねてなお、その魅力が滲み出るものだと思います。50代、60代これからは、どんどんきもの!という声も聞かれます。素敵なシニア世代が増えると嬉しいですね。 きものには未来があります。 関連 📂投稿グループ あれこれ お着物の話題
2021年4月18日 miccho 機内にて機内で、ファーストクラスの機内食を楽しまれました。 お母様は、絞りの付下げに、同じく絞りに金彩を施した帯を。 お嬢様は、無地に有職織の帯を。 ちらりと見える襦袢は、京紅染め(誉田屋源兵衛)。存在感があ...
2024年9月22日 miccho 変わり絽小紋ー単衣の前にーようやく秋の気配です。 まだ暑さの残る9月初旬、よく袖を通すのが変わり絽の小紋です。 無地のように見えますが、臈纈で引き染めでなっています。 程よい透け感と程よい色合いで、盛夏に続き、残暑の頃にも活躍...