お茶会の楽しみといえば・・・ 投稿日: 2009年9月22日 9:00 AM miccho 2 コメント お茶会の楽しみのひとつに、お菓子があります。 今回は、伏木のこしむら百味堂さんの生菓子をご用意しました。銘は里ききょう。小振りで、上品なお味です。他にも、千代くるみというお菓子がとても有名です。 菓子器は織部。玉置保夫 造です。 お茶会では、どんなお茶碗でいただけるのかワクワクするものです。真ん中は、大樋長阿弥 造のお茶碗。手触りも良く、味わい深く、大人気でした。 📂投稿グループ あれこれ
2015年7月5日 miccho 美術館へコロンと可愛いカボチャ型のバッグ、アトリエマナさんでオーダーしました。 今日は美術館へ。初のお出ましを車内で待っています。 フリル使いが印象的で、爽やかです。 新しいバッグでお出かけする時は、本当にワ...
2024年8月1日 miccho 日宮神社震災から7ヶ月が経ちました。 日宮神社の塀は落ちたままです。 春には美しい桜の花が咲きました。大好きな桜です。 来年もきっと咲くことを願いながら。 この道を通って、絲穂にお越しください。 夏を迎えられ...
羨ましいです。私はお茶は習ってはいたものの、日常に追われて・・・。でも心を落ち着かせてくれ、心を豊かにしてくれる一服のお茶と空間が時折恋しくなったりもします。我が家でも今晩は秋の風にでも吹かれながら一服といたしましょうか(笑)お菓子はどちらにいたしましょう・・・
さて、今宵の一服は終わられましたでしょうか。同じお茶でも、お抹茶はとなると、不思議と特別な気持ちになりますね。もうすぐ中秋の名月ですが、お月様を眺めながらの一服もいいですね。