お茶会の楽しみといえば・・・ 投稿日: 2009年9月22日 9:00 AM miccho 2 コメント お茶会の楽しみのひとつに、お菓子があります。 今回は、伏木のこしむら百味堂さんの生菓子をご用意しました。銘は里ききょう。小振りで、上品なお味です。他にも、千代くるみというお菓子がとても有名です。 菓子器は織部。玉置保夫 造です。 お茶会では、どんなお茶碗でいただけるのかワクワクするものです。真ん中は、大樋長阿弥 造のお茶碗。手触りも良く、味わい深く、大人気でした。 📂投稿グループ あれこれ
2009年1月7日 miccho 色を奏でる6年ぶりでしょうか。本当にひさしぶりに『色を奏でる』を読み返してみました。重要無形文化財保持者の、染色家志村ふくみさんの著作です。皆さまは、美しい桜色は実は花びらからではなくゴツゴツした皮や枝から染め...Cloud
2010年12月20日 miccho ボーノ•ペッシェのクリスマスディナー当店グロブでもお馴染み、イタリア料理のボーノ•ペッシェさんでは、23日(祝)24日(金)25日(土)の三夜連続でクリスマス特別ディナーを楽しむことができます。おひとり4000円のコース。パスタはもちろ...
羨ましいです。私はお茶は習ってはいたものの、日常に追われて・・・。でも心を落ち着かせてくれ、心を豊かにしてくれる一服のお茶と空間が時折恋しくなったりもします。我が家でも今晩は秋の風にでも吹かれながら一服といたしましょうか(笑)お菓子はどちらにいたしましょう・・・
さて、今宵の一服は終わられましたでしょうか。同じお茶でも、お抹茶はとなると、不思議と特別な気持ちになりますね。もうすぐ中秋の名月ですが、お月様を眺めながらの一服もいいですね。