お茶会の楽しみといえば・・・ 投稿日: 2009年9月22日 9:00 AM miccho 2 コメント お茶会の楽しみのひとつに、お菓子があります。 今回は、伏木のこしむら百味堂さんの生菓子をご用意しました。銘は里ききょう。小振りで、上品なお味です。他にも、千代くるみというお菓子がとても有名です。 菓子器は織部。玉置保夫 造です。 お茶会では、どんなお茶碗でいただけるのかワクワクするものです。真ん中は、大樋長阿弥 造のお茶碗。手触りも良く、味わい深く、大人気でした。 📂投稿グループ あれこれ
2010年7月16日 miccho 長男へのへのもへじくろちく倭美坐ビルにて発見しました。 てるてる五兄弟。晴れ間欲しさに、つい購入しました。こちら、長男。もちろん、次男三男四男五男も、います。みんな、顔が違いますし、性格も違います(プロフィール付き)...
2016年8月8日 miccho 映る暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。 ふと目をやると、もみじの葉がキラキラと壁に映っていました。暑さの紛れる瞬間です。 間もなくお盆に入ります。ご来店の折には、是非ご連絡下さいませ。☎︎0766...
羨ましいです。私はお茶は習ってはいたものの、日常に追われて・・・。でも心を落ち着かせてくれ、心を豊かにしてくれる一服のお茶と空間が時折恋しくなったりもします。我が家でも今晩は秋の風にでも吹かれながら一服といたしましょうか(笑)お菓子はどちらにいたしましょう・・・
さて、今宵の一服は終わられましたでしょうか。同じお茶でも、お抹茶はとなると、不思議と特別な気持ちになりますね。もうすぐ中秋の名月ですが、お月様を眺めながらの一服もいいですね。