紅型と織楽浅野 投稿日: 2010年1月26日 9:00 AM miccho コメント 例えば、とても古典的な琉球紅型の小紋に、織楽浅野の帯を合わせてみましょうか。当店社長、いち押しのコーディネートです。浅野さんの帯は、伝統的な西陣織の技法をそのままに、シンプルでお洒落なデザインと色遣いが特徴ですから、古典的な着物をうまくモダンな雰囲気に仕立て上げてくれます。ちょっぴり垢抜けたコーディネートをしたい方、浅野さんの帯を一本、是非お求め下さい。 📂投稿グループ お着物の話題
2014年11月1日 miccho 八重山ミンサ黒を基調にした八重山みんさ、綿の九寸帯です。浅葱、橙、茶、自然色の配列が黒に映え、すっきりとした美しさがあります。どんな着物に合わせようか、いろいろと想像したくなります。同系の紬にもよし、縮緬にも添う...
2020年11月1日 miccho 更紗ーサンシオンー十月の最終日、津端より素敵な秋の装いでお越し下さいました。 白生地から染めたアルマーニグレーの大島に、深い赤が印象的な更紗の帯です。サンシオンというフランス人作家の帯は、更紗模様に女性らしさがどことな...