魔除けのお草履 投稿日: 2008年12月4日 9:00 AM miccho コメント 鼻緒には、魔除けを意味する鱗柄をあしらいました。ゴールドの台で、華やかな印象に。お正月の履き初めに、成人式に、お嫁入り道具に、節目の年に最適です。 昔は、お嫁入りの着物を揃える時に、鱗柄の長襦袢を必ず一枚誂えたそうです。今でも、舞妓さんたちは鱗柄の襦袢を魔除けとして身に着けるているそうですよ。 📂投稿グループ お着物の話題
2014年4月1日 miccho 渡文の帯近頃は、在庫の色々を取り出してきては、まるで新しいものを発見したかのような喜びに浸っています。ヒットは、こちらの名古屋帯。名門、渡文のものです。地風、色合いが上等で、インパクトはありますが、派手はでし...
2014年10月1日 miccho 更紗さらりサロンにてお楽しみ下さい。印象的な鼠地に、ひさごを上品にあしらった付下げです。更紗を絞りで表現した優しいタッチの名古屋帯を合わせました。秋は更紗模様が映えます。 帯締めの観世は、ブルーの房がポイントで...