江戸小紋のすすめ 投稿日: 2012年10月1日 9:44 AM miccho コメント エントランスにて。保科祐彩作の江戸小紋をお楽しみ下さい。万筋です。帯は鼠の無地、織のざっくり感が魅力です。紫と鼠のグラデーション、色で奏でる盛秋の雰囲気をどうぞ。帯締め、帯揚げもこっくりと美しいグラデーションで揃えております。 お茶会やお食事会、何かと集まりごとの多い季節です。袋帯でフォーマルに、名古屋帯でセミフォーマルにといろいろ着回しのきく江戸小紋がおすすめです。文様がつくり出す立体感で、まったくの無地とはひと味違う存在感があります。 今月も、上質なものの提案を楽しみます。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2010年5月22日 miccho 米沢進之介の仕事久しぶりに米沢進之介の仕事をご紹介します。単衣にぴったりの、サラリと美しい付け下げです。 いかにも進之介さんらしい地色、進之介さんにしか表現できない柄です。モダンですが、しっかりとした落ち着きがありま...
2012年5月22日 miccho ゆかた、ゆかたぐっと暖かくなりました。 ただ今の店内、ゆかたゆかた。市松模様が可愛らしい、人気の一反と、深く青い地色が印象的な一反です。それぞれの雰囲気をお楽しみください。