桶染めの小紋 投稿日: 2013年11月25日 9:00 AM miccho コメント 藤井絞の小紋です。桶染めならではの、こっくりと美しい紫地に、可憐な梅が絞られています。いかにも藤井絞の伝統的な色合いであり、趣きです。私自身も、幼少から桶染めの小紋が好きで、日舞のお稽古や舞台によく袖を通しました。シルクは名門大塚です。 同じく藤井絞の半幅帯を合わせて。お子様のお稽古きものにいかがでしょう。帯はリバーシブル。今ではなかなか生産できなくなりました。とても贅沢な取り合わせ、是非ご縁のある方に。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2015年4月2日 miccho 陰影礼讃国産絹、松岡姫の着尺です。上品なグレーに浮かび上がる地紋(唐花紋)が印象的です。 朝、ライトを点ける前の部屋で見ると、その様子は更にはっきりと美しく、ハッとしました。陰影礼讃。シーンやシチュエーション...
2017年8月18日 miccho 木目蒸し暑い日が続きますが、エントランスでは単衣を提案中です。木目調の小紋に、帯は羅の無地を合わせました。木目のリズム感、帯のざっくり感、素材の持ち味をお楽しみ下さい。