如月 投稿日: 2009年2月1日 9:00 AM miccho コメント 陰暦二月のきさらぎには、由来が諸説あるそうです。増す寒さに、更に衣を重ねる意味で「衣更着(きさらぎ)」。草木が生え始める月の意味で「生更木(きさらぎ)」。気候が陽気になる季節の意味で「気更来(きさらぎ)」「息更来」。 続く寒さの中、温かい春を待ちわびて。春の使者をお届けします。 関連 📂投稿グループ あれこれ
2010年6月30日 miccho 染織展の準備染織展に向けて、準備を進めております。晴れ間を見つけては蔵から作品を運び、点検です。 この日は、額装されている時代裂のいろいろを清めました。これも素敵、あれも素敵と感嘆の声をあげながら。 さて、本番は...