如月 投稿日: 2009年2月1日 9:00 AM miccho コメント 陰暦二月のきさらぎには、由来が諸説あるそうです。増す寒さに、更に衣を重ねる意味で「衣更着(きさらぎ)」。草木が生え始める月の意味で「生更木(きさらぎ)」。気候が陽気になる季節の意味で「気更来(きさらぎ)」「息更来」。 続く寒さの中、温かい春を待ちわびて。春の使者をお届けします。 📂投稿グループ あれこれ
2010年1月23日 miccho 愛と嫌悪最新号の婦人公論の表紙、オノヨーコさんを見て、思い出しました。以前、『ミセス』のインタビューにあったヨーコさんのエピソードです。 同じ木を3本、ひとつは愛の言葉をかけ、ひとつには嫌悪の言葉を投げ、もう...
2011年8月5日 miccho ユリとむくげピアノゾーンには、ただ今、美しいユリが皆さまをお待ちしております。 店内は、むくげの赤が彩ります。 暑い日が続いておりますが、しばし暑いさを忘れ、憩いのひとときをどうぞ。