如月 投稿日: 2009年2月1日 9:00 AM miccho コメント 陰暦二月のきさらぎには、由来が諸説あるそうです。増す寒さに、更に衣を重ねる意味で「衣更着(きさらぎ)」。草木が生え始める月の意味で「生更木(きさらぎ)」。気候が陽気になる季節の意味で「気更来(きさらぎ)」「息更来」。 続く寒さの中、温かい春を待ちわびて。春の使者をお届けします。 📂投稿グループ あれこれ
2010年12月30日 miccho 今年も一年、ありがとうございました。今年も残すところ、あとほんの僅かとなりました。お正月迎えの準備は、済まされましたか? 2010年も皆さまのおかげで、無事にこの時を迎える事ができましたこと、感謝致します。本当にありがとうございました。...
2014年5月9日 miccho マイセンの彩り二階の踊り場スペースを、アールヌーヴォーの空間にしました。マイセンのコレクションを並べ、ヌーヴォーの花瓶を取り合わせて。 サロンスペースでは、初夏の暖簾やタペストリが飾ります。アヤメもヌーヴォーやデコ...