誉田屋源兵衛の紗織 投稿日: 2015年7月2日 12:25 PM miccho コメント 今日は一気に気温が上がり、青空が広がりました。 さて、薄物の季節です。夏に大活躍の紗の九寸(誉田屋源兵衛)を早速。鱗のモチーフが彩りを見せ、力強くキリリとした装いになります。 着物は絽の訪問着。祖母のものを仕立て直しました。帯揚げは和小物さくら。麻です。コーディネートに少し厚みを出したい時など、とても重宝します。 小物でのさじ加減も夏の醍醐味です。 関連 📂投稿グループ お着物の話題
2014年3月3日 miccho 続 小袖帯先日ご紹介しました南果歩さんがお召しの小袖帯、柄違いで(像と蝶)自前があります。よく活躍しました。友人の結婚式には、この市松の染め着尺に袋帯を合わせ、二次会になったら帯だけこの小袖に結び変えるパターン...
2012年2月25日 miccho 無地の大島ー黒ー昨日は、本当に良いお天気でしたので、久しぶりに大島に袖を通しました。黒の無地です。とろとろと柔らかく、しなやかな風合いはやみつきになります。独特の光沢も魅力のひとつ。 今回は、桜の帯を合わせました。無...