夏帯いろいろ 投稿日: 2015年8月3日 10:43 AM miccho コメント 夏帯のいろいろを、ご覧いただいております。 琴糸で織りました。地の市松模様の中に、笹蔓、波、鶏頭など名物裂文様が散りばめられています。上品で華やかな色彩が特徴。江戸小紋などの無地にしっくり合います。お茶席にもお勧めです。 絽の染め帯です。染め分けの曲線に動きがあり、インパクトがあります。中心の金彩も魅力的ですね。小紋に合わせて、ストーリー性のある装いもできそうです。夏も、濃紺の帯締めは重宝です。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2014年11月20日 miccho バッグ市松織、市松のバッグが入りました。人気シリーズのトート、上品な茶とベージュの色合いでお楽しみ下さいませ。 着物は綾衣。摺の小紋です。丹波屋の帯(宝尽くし)との相性は抜群。帯締め(観世)の鮮やかな房をポイン...
2008年9月19日 miccho 本日入荷文化靴下という名の靴下、本日入荷。 早くも大ヒット。 履くと足袋のように親指とその他の指に分かれます。 一足380円なり。 ちょいちょいのお返しにいかがですか?