夕涼みー本紗ー 投稿日: 2016年8月1日 9:00 AM miccho コメント 今日から8月です。 エントランスでは、本紗の九寸をご覧いただいております(夕涼み)芯を入れ仕立てると、美しい花火が浮かびます。盛夏も黒地が一本あると重宝します。手織ならではの柔らかいに風合い、手放せなくなります。 深い緑が印象的な本塩沢、夏の着物に一枚いかがでしょう。帯は栗山吉三郎の紅型です。しっかりとした手仕事の力を感じます。デザインも面白いですね。緑の濃淡で、奥行きのある装いに致しました。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2020年1月22日 miccho 羽織る皆さま、お出かけにショールはお持ちですか? 黒一色、本疋田絞のショール、鮮やかな装いに映えます。帯は野口。無地の結城と好相性です。 型染めの手仕事が優しい雰囲気のショールは、いかがでしょう。ワイン系の...
2013年9月6日 miccho 紫ただ今エントランスでは、深い美しい紫の着尺をご覧いただいております。藤井絞製。ぽつんぽつんと、丸い絞りが可愛らしいですね。シワになりにくい、とろりとした生地感で、単衣にも最適です。 普段使いにも、セミ...