桝屋高尾の帯 投稿日: 2017年4月25日 12:58 PM miccho コメント 久しぶりの更新です。気がつけば、桜もすっかり葉桜に。 近頃は暖簾がよく出ます。菖蒲の暖簾、てんとう虫のタペストリー、季節の移ろいを楽しんで下さい。 さてエントランスでは、単衣にも向く装いを提案しています。白じろと美しい着尺には、細かい格子が並び、動作にニュアンスが生まれます。帯は桝屋高尾。シンプルですが、こちらも織り感に表情があります。帯締めは和小物さくら製。キリリと仕上げます。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
2022年5月16日 miccho 流水お単衣の季節になって参りました。 サロンでは、水の流れを表した小紋(縦流水墨)と、 雲取りの帯(紗のような透け感があります)を合わせて ストーリー性のある装いをご覧頂いています。 少しずつ、お茶会や音...
2015年12月14日 miccho 桶絞りの振袖ただ今、サロンスペースでは絞りの振袖をご覧いただいております。桶絞りと帽子絞りを併用し、クラシカルな中にモダンな雰囲気が漂う、藤井絞の逸品です。赤が効いています。葵の花をモチーフにした袋帯を合わせて。...