まるまげさんと 投稿日: 2018年4月19日 9:51 AM miccho コメント 17日は氷見のごんごん祭りでした。まるまげさんのお稚児行列に参加しました。 入学式で着た東京友禅の訪問着に、むかい鶴の有職織を締めて(喜多川平朗作)同じ有職織でも今回はグッと落ち着いた雰囲気になりました。 初めて参加したまるまげ祭、とにかく風の冷たい寒い日でしたが、子供と正装をしてたくさんの距離を歩き、お参りをするメモリアルな時間、貴重でした。町内の皆さんの正装姿も、こんな時でないと見られないので、新鮮な気持ちでした。 📂投稿グループ お着物の話題
2011年7月23日 miccho 能登上布でワタクシゴトで恐縮ですが、先日、長男を出産致しました。退院の日は、着物でと決めていました。祖母が着ていた能登上布を、と。元は白だったものですが、汚れが目立つようになり、染め直しました。こうして、新しく...
2011年10月12日 miccho 新作のお召しただいまのエントランスです。淡く上品なお召し、新作でございます。斜めの柄がとてもモダン。しっかりした生地で皺になりにくく、お茶会や和のお稽古に最適です。織物ですが、やわらかい風合いで人気です。 野口の...