• 光禅寺

    藤子氏の生家、光禅寺にて。藤が盛りです。

    huji

    ようやく五月の陽気になりました。先週はまだつぼみだった芍薬も、大輪の花を咲かせています。

    syakuyaku

    もうすぐ二歳になる息子につきあって、光禅寺に行くのが日課となりました。砂利に座り込んで動かない息子を待つ間、周りの草木や花を眺める日々。昨日まで見られなかった花の顔に出会えると、本当に嬉しいものです。

    光禅寺までお越しの皆様、そのまま裏手まで出て下さい。「きもの コーヒー」というグリーンの看板があります。ただ今、もみじが真っ盛り。連弾を奏でる様子です。

    rendan

    氷見散策のひととき、サイフォンコーヒーでおくつろぎ下さいね。


  • ルームシューズ

    連休はいかがお過ごしでしたか?

    近頃のお気に入りは、こちらのルームシューズ。「手しごとの時間」でもご一緒した、田畑まなさんの手づくりです。スッと足になじみ、軽く、疲れません。動くと揺れる丸がキュートです。シューズの色、飾りのひだの色、お好きな組み合わせでオーダーを承っております。

    room shoes

    こちらは、櫛織の帯地をセンター部分にあしらったショルダーです。同じく、まなさんの作品。普段使いにも、ちょっとしたフォーマルにも、どうぞ。存在感のあるひと品です。

    kusiori


  • 円卓ふたたび

    好評をいただきました、トライフルワースさんとのコラボも昨日で終了しました。たくさんのご縁をありがとうございました。前庭を臨むスペースには、お馴染みの円卓がふたたび。ひとりの時間も、お仲間との時間も、じっくりと緑陰の特等席でお過ごし下さい。

    entaku

    店内も、少し雰囲気を変えました。ガラスケースには、ガラスの器やまめ皿などのクラフト、足袋入れ、念珠入れなど和の小物が揃っています。

    craft

    連休もお出かけをお待ちしております。


  • ひなやの袋帯

    肌寒い日となりました。今日から5月、スタートはいかがお過ごしですか?

    二階、展示場でどうぞ。東京友禅の訪問着に、ひなやの袋帯。人気の組み合わせです。お着物の地色と菊の流れるような柄ゆきが、とても奇麗です。手描きならではの迫力があります。帯は、組ひも。ながく楽しんでいただける上品なピンク色と、やわらかい地風が魅力です。

    tokyo

    今月も、皆様のお運びをお待ちしております。


  • G.Wの営業

    G.Wは日曜だけお休みです。4月29日、5月3日、4日、6日は営業致します。皆様さまのお出掛けをお待ちしています。

    ただし、4日(土)はスタッフ不在のため、サンドイッチの注文はお受けできませんのでご了承下さいませ。

    さて「手しごとの時間」の間、二階では雪花絞りを中心に、絞りで表現できるいろいろな柄、色あいのものを皆さまにご覧いただきました。

    yukata1

    半巾帯も、無地感のもの、染め分けでいくつもの表情が楽しめるもの、色々揃っています。

    yukata2


  • きいろ

    きいろの無地が効いています。着物は、塩沢。臈纈染めの総柄で、とても贅沢な一枚です。さりげなく春らしい装い、真似したいですね。

    yellow

    羽織も素敵です。後ろ姿にも、存在感を。

    back

    襦袢を纏い、着物を纏い、帯を締めて、羽織もの…。和の装いは、色や素材をだんだん重ねて、雰囲気をつくります。その仕上がっていく過程が、何とも充実した時間です。


  • 余韻

    昨日までの「手しごとの時間」は大盛況に終わりました。たくさんのお越し、ありがとうございました。キャビネット、カップやお皿など食器類の一部を、今月いっぱい展示しております。期間中にご覧いただけなかった方、どうぞこの機会をお見逃しなく。

    dishes

    しばし、余韻の時間です。

    yoin


  • 手しごとの時間開催中

    以前の投稿でもお知らせしたように、アンティーク家具の輸入販売を手がけていらっしゃるトライフルワースアンティークスさんとの、コラボレーションの展示会「手しごとの時間」を昨日から開催しております。手頃なお値段のアンティークが店内にたくさん展示してあります。月曜日までですので、お時間がおありでしたら、足をお運びください。明日日曜もやっております。

    20130420-144357.jpg

    20130420-144415.jpg

    20130420-144422.jpg

    20130420-144431.jpg

    20130420-144440.jpg

    20130420-144449.jpg

    20130420-144456.jpg


  • 成長

    前庭を臨むスペースにて。座るとちょうど目線のところに、もみじの新芽が揺れています。最初は小さかった葉も、日ごとに成長。

    sinme1

    今では、きちんとしたもみじの形が現れています。この場所は特等席。命の育み、自然の営み、風のやわらかさ、鳥の声、いろんなものが見えます。聞こえます。本当に、きれいだなぁと思います。

    sinme2

    さて明日から「手しごとの時間」が始まります。人の手から生まれるいろいろなもの、見て手に取って感じて下さい。我々も楽しみにしています。

    小腹が空いたら、ホットサンドイッチもいかがでしょう。

    sandwitch

    五感のフル活動、是非ご一緒に!