• 柿渋染めのバッグ

    早いもので、今日から師走。あっという間ですね。

    ただ今のエントランスです。柿渋のバッグをメインに、焦茶の無地小紋と野口の染帯をコーディネート。クラシックな雰囲気を残しながらの、モダンな装いです。

    neo modern

    冷え込みが厳しくなって参りました。生クリームふわふわのウィンナコーヒーが人気です。是非、一度ご賞味下さいませ。

    whip


  • 冬支度

    ぐっと冷え込んで参りました。昨夜の雨で、すっかり落ちてしまったもみじの葉。落ち葉ひとつない庭が理想的ですが、美しく紅葉した葉で覆われた庭も、何とも言えず心に響きます。自然のつくり出す様子、色には毎日同じ表情はありません。一期一会の自然との対面。こんなに贅沢な日常はありませんね。日々、感謝です。

    rakuyou

    時折、宅急便の段ボールに葉も一緒についてくることがあります。思いがけないプレゼントのようで、この時期だけのサプライズです。これからは落ち葉ばかりで、もみじもそろそろ冬支度です。


  • カップケーキの針やま

    何とも美味しそうな針やまです。イギリス製の生地で、カップケーキをイメージしました。すべて一点もの、アトリエまなさんの作品です。おばけと黒猫、とてもキュートですね。いくつか集めてインテリアにいかがでしょう。

    hariyama

    古布の鏡餅もどうぞ。のし目の暖簾もオススメです。

    kagamimochi


  • Over the rainbow

    雨の朝を迎えました。偶然にも虹に遭遇。急いで撮影したので、きれいに写っていませんが…。虹の向こうに願いを込めて。素敵な一日になりますように。

    rainbow


  • 椿

    暦の上では冬となりました。だんだんと冷え込んできましたね。店内の花入れには、椿がお目見えしております。まだ小さく固いつぼみですが、ふっくらとなる瞬間を心待ちに。

    tsubaki1

    鮮やかなカップの彩りもお楽しみ下さい。ヘレンドのグリーンが人気です。

    tsubaki2


  • 兆し

    朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。前庭の葉は、少しずつ色づき始めました。

    kouyo1

    枝にある様はもちろん、紅い縁取りの葉が一枚、石段の上に落ちている様は何とも言えず愛らしいものです。朝には、善き兆しのように映ります。

    kouyo2