初日の昨日は、日差しに誘われて近所のノラちゃんも、仲良くご来店。時々、庭のつくばいの水を飲みに来ています。
美味しいお寿司屋さんや割烹に囲まれて、この辺りのノラちゃん達はラッキーですね。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
京加納と絲穂が集めたきもの展
平成24年10月26日(金)〜29日(月)
10:00 a.m.〜19:00p.m.
於 きものの館 絲穂二階
氷見市丸の内2−23
TEL: 0766-74-6218
気の遠くなる作業を繰り返しつくり上げられた手業の作品、長い時間をかけて集め続けた作品、縁あって展示の夢が叶ったもの、皆様にご覧いただけますことを楽しみにしています。
黄八丈 山下八百子
有職織 喜多川俵二
江戸小紋 藍田正雄 保科祐彩
友禅 染の百趣 矢野
絞り 藤井絞
あげずば織 上原美智子
友禅 二塚長生
結城紬
久米島紬
読谷山花織
各産地の作品
久しぶりの展示会です。盛秋のひととき、日本人の手仕事、秀作の数々をじっくりどうぞ。お運び、お待ちしております。ご案内をご希望の方はお電話もしくは、メール himiccho@p1.cnh.ne.jpまでご連絡くださいませ。
秋晴れとなりました。三連休は、いかがお過ごしでしたか?氷見は、番屋街のオープンとひみまつりで、とても賑やかでした。ディズニーのパレードもあり、町全体がウキウキわくわくムード。メイン会場からは少し離れたところにある当店ですが、喧噪を離れてフラリとお寄り下さるお客様も。お寿司の松葉さん、割烹しげはまさん、菅隆さん、静かにしっとりとした雰囲気の中で、氷見の美味しい食材を存分に味わえる、ここ丸の内界隈に初めていらした方からは、氷見にこんなところがあったのかと驚きの声が。氷見へお越しの皆さま、番屋街での時間も、丸の内での時間も、是非お楽しみに。実りの秋、氷見をまるごと満喫して下さい。
当店本日は、ミックスジュースがオススメです。散策の途中、ランチの後に一服どうぞ。
昼間の暑さも爽やかな風とともに、すっかり秋らしくなりました。店内もすっかり秋の色です。ピアノの上には、ちょっと目を惹くバッグ、小物を演出しています。牛革を使った、色遣いの楽しいカードケースが人気です。
ベストセラー、ミニタペストリもございます。フクロウに紅葉。
早いもので9月も終わりですが、毎日をいかがお過ごしですか。ここ数ヶ月は遠方からお越しの方や、一度お会いしただけのご縁ですが、覚えていて下さってフラリと訪ねて下さる方など、新しいお客様の流れがポツポツとありました。今年ほど、ご縁の不思議を感じていることはありません。何気ないひとつの出会いが、巡り巡って大きな出会いへと変化し…。時間の経過がもたらしてくれる大切なものってありますね。焦ってみるよりも、力んでみるよりも、大きな自然の流れに任せていればいいのでしょう。いろんなご縁が、熟成され大きな実りとなりますように。