• 江戸小紋

    江戸小紋の付下げを、着初めして下さいました。

    クラシカルな赤が印象的で、柄も密かに存在する雰囲気で、「静かな装いで行きたい」と仰ったお客様にぴったりの一枚となりました。


  • 唐子

    ふらりとお着物でお見えになりました。東京友禅の唐子の小紋が、とってもお似合いです。垢抜けた地色が魅力です。

    帯は本疋田絞り。こちらも地色が印象的で、唐子の小紋にぴったりでした。ご本人曰く、本疋田は反物で見ているよりも、仕上がって締めてみて、こんなにも存在感があるのかと実感されたそうです。

     


  • 瑞雲

    今年も残り僅かとなりました。

    エントランスには、瑞雲を思わせる本疋田絞りの帯を。同じく茶を基調にした小紋と共に。

    組紐のバッグがポイントです。

     


  • ランチ会ーボーノ・ペッシェにてー

    ここ数日は荒天が続いています。雨にも負けず、昨日はボーノ・ペッシェさんにてランチ会を行いました。

    昨日のランチは、白身魚とレンコンのパスタ。ボーノさんのパスタは、芯から温みのある優しいお味で、伺う度に元気のなります。デザートの栗のアイスも絶品でした。

    さて皆様の装いは‥。

    総柄の小紋に無地の帯をキリリと。

    江戸小紋にビロードの帯を(手前の方)雪の結晶がチラチラと綺麗な帯です。奥の方は、花織に刺繍の帯を。赤の帯揚げを挿して美しく。(絲穂にて二次会です)

    装って、食して語らって、また励みになりました。

    春に、また集まりましょう。

     

     


  • 新年に向けて

    師走が目前となりました。

    少しずつ新年の雰囲気を楽しんでみましょう。

    大胆に、筒描き暖簾「たから」

    華やかに、金彩手描き暖簾

    小さくても存在感あり、子年ミニタペストリー

    新アイテムでお部屋を彩って下さいませ。

     


  • 燃ゆる

    すっきりと晴れ上がりました。今年の紅葉は遅めですが、確実に美しく変化をしています。

    今日は、中央町商店街ではマルシェが行われ、その後3時からはいきいき元気館にて第九〜はじめの一歩〜が行われます。

    お天気にも恵まれ、心躍る日曜です。


  • 英雄ポロネーズ

    今日は一気に空気が冷たく、冬の到来を感じます。ずっと雨降りかと思っていましたが、晴れ間も見え、赤く色づいた葉の数も増えました。

    うちは、来週が見頃でしょうか。

    BGMはフジコヘミングさんの、英雄ポロネーズ。しいんとした空気に音が映えます。

    本日のコーヒーのお供は、おがやさんの銀杏最中、大野屋さんの紅葉団子、天筒天華堂さんのチーズケーキです。さて、どのお供にご縁がありますでしょうか。