ここ数ヶ月の密かなブーム、絞りのタオルです。色とりどりで、きれいですね。何枚かセットでちょっとたプレゼントに遣われる方もいらっしゃいます。フェイスタオルの大きさです。
-
-
深まる秋ーユリとカーネーションー
毎月お花をお贈りくださるお客様より、素敵な秋の風情です。ユリとカーネーションの共演。ちょうど今の季節にぴったりのお色目です。
カウンターにも、カーネーションを。ひとつひとつ色が微妙に違うのが、また愉しいですね。
こちらの濃い色も、美しいです。
お花は金沢でと、こだわりのお客様ですので、いつもお見立ては抜群です。お客様皆さま、それぞれにお気遣いを下さり、お心を運んで下さいますことに感謝します。
-
至福の時をー誉一山荘 オーベルジュ ドゥ ミクニにてー
今週のとある夜、社長のバースデーを記念して、初めて誉一山荘オーベルジュ ドゥ ミクニを訪ねました。絲穂より徒歩10分あまり。かつての高級料理旅館は、素晴らしいオーベルジュに生まれ変わりました。焦茶を基調とした内装には重厚感が漂い、アンティークの家具や調度品も、趣きのある落ち着いたものでした。ロビーラウンジからの景色はとても美しく、これから始まる素敵な時間を予感させます。
三國清三シェフがプロデュ−スするレストラン、オミロでのディナーは、まさに至福の時。この日は「北陸の宝石」コースを愉しみました。きっちりとしたフレンチで、お料理はすべて本当に美味しくいただきました。中でも、氷見の古代米のリゾットの上に、カリッと焼き上げたメバルが乗ったお魚料理は、今でも印象に残っています。氷見は、お魚だけでなくお米やお野菜など、食材に恵まれていることを実感したと同時に、いつも何気なく口にしているものが、こんなにお洒落なフレンチに変身してしまうのかと新鮮に感じました。それから、デザートのゴルゴンゾーラのムース、サツマイモのモンブランが絶品で、チーズとお芋の相性の良さには、驚かされました。贅沢で充実したひとときで、ゆったりとした時間が流れます。
壁一面に広がる大きな源氏絵巻の屏風にも、是非ご注目下さい。和と洋が絶妙に融合した、美しい空間です。
さてさて、この日の装いは、父のバースデーですから、グレゴリオ聖歌の帯を締めて、祝福モードを演出。着物は雪花絞りの着尺です。帯揚げはシルクのスカーフを用いて、ちょっと遊んでみました。大好きな黒の羽織りは、もちろん必須アイテムとして。帯のアップです。祝福の歌ばかり集めたメッセージ性のある帯ですから、お誕生日はもちろん、クリスマスや新年会にも活躍しますよ。
建物の中には、長い長い廊下があります。とっても趣きのある廊下で、和服が良く映えます。遊び心のある装いはもちろん、付け下げに有職織の袋帯といったきっちりとしたフォーマルも映える空間です。皆さま是非、ドレスアップをして、テーマを持ってお出かけ下さいませ。そして、幸せの時間の続きは、絲穂にてどうぞ。余韻のお運び、お待ちしております。
-
白地に赤い絞りの帯揚げ
先週より、月見の帯を提案しております。月の美しい季節に、是非お召しいただきたいですね。優しい雰囲気の、千鳥格子の着尺と合わせて。お茶会やお食事、観劇にもいいでしょう。ポイントは、白地に赤い絞りの帯揚げを。少しだけ見える赤がキュートです。