無尽蔵にて 投稿日: 2022年4月4日 12:09 PM miccho コメント 4月3日(日)ハナマチ•ロマンティスクにて。 無尽蔵二階に、藤井絞のお振袖を展示致しました。 場所を変えると、少し表情も変わって。 たくさんのお運び、ありがとうございました。 📂投稿グループ お着物の話題 氷見のこと
菊と梅と 投稿日: 2022年3月10日 10:53 AM miccho コメント 春の日差しの元に、秀作を眺めます。 菊を大胆に表現した、桶絞りの逸品です。 赤と緑、きっぱりとした染め分けが印象的です。 地模様が総絞りの、纏うと立体感の漂う逸品です。 落ち着いた地色に、赤い梅が可憐です。 藤井絞製。ひと口に絞りと行っても、表情は様々です。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
お化粧 投稿日: 2022年3月9日 12:01 PM miccho コメント 春の空になってきました。 ちょっと面白い帯を締めてみたくなります。 絞りでお化粧道具の色々を。 こちらは袋帯ですが、藤や菊などが華やかに彩ります。 春は、少し個性的に装って。 📂投稿グループ 未分類
ハレの日を想い 投稿日: 2022年3月1日 12:32 PM miccho コメント 寒さは残りますが、春の香りが致します。 雛の節句です。 京の手絞り、手刺繍の贅が余すところなく表現されたお振袖(藤井絞) お嬢様のハレの日を想って。 弥生が始まりました。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
総絞りー無地ー 投稿日: 2022年2月21日 12:24 PM miccho コメント 時にはクラシックに。 総絞りの無地を。 帯(左)竜安寺の石畳に落ちるもみじを表現しました。 帯(右)立涌をモダンに表現しました。沈んだ赤が印象的です。 雪の日も、想像力豊かに。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
春の足音 投稿日: 2022年2月7日 1:24 PM miccho コメント たくさん降った雪ですが、今日は日差しが見えます。 エントランスには、重みのある縮緬に桜とカエデが配された、上品な小紋を。帯は、アイスブルーの七宝柄(誉田屋源兵衛)です。 春の足音を。 今週末の連休は、13日(日)のみお休みです。 お運び下さいませ。 📂投稿グループ 未分類
バッグーカラフルにー 投稿日: 2022年2月6日 1:00 PM miccho コメント 雪の日の、雪かきの合間の、カラフル。 過去の写真を色々と眺めておりました。 バッグの彩りを感じながら、もう少し雪かきは続きます。 バッグ 和子物さくら。 📂投稿グループ 未分類