宝塚グリーン 投稿日: 2022年1月31日 10:53 AM miccho コメント 今春、大学の卒業式にと袴を誂えていただきました。 オリンピック閉会式のタカラジェンヌたちの国家斉唱をご覧になり、様々な着物にマッチした、宝塚グリーンが素敵だと言うことで、こちらのお色に。 お祖母様がお嫁入りの時に持っていらした訪問着と共に。 チラリと見える帯には、藤井絞の半幅帯を。 溌剌とした感じが伝わります。 📂投稿グループ お着物の話題 未分類
梅は咲いたか 投稿日: 2022年1月29日 2:06 PM miccho コメント お客様コーディネートです。 梅をモチーフにした江戸小紋に、かちんの魅力たっぷりの辻が花の帯を。 今日は冷たい雨ですが、心は晴れやかになりました。 📂投稿グループ 未分類
春の足音 投稿日: 2022年1月18日 12:34 PM miccho コメント 今日も雪になりました。 大寒ではございますが、春の足音を。 雛のタペストリー。 カウンターへは、梅の暖簾をくぐってどうぞ。 お雛様、もうひとつどうぞ。 温かみを感じ、ホッとします。 📂投稿グループ 商品のご紹介
雪の日に 投稿日: 2022年1月14日 2:28 PM miccho コメント 昨日からまた降りました。雪の日は、雪かきの合間に色々と思い出しています。 昨年も人気のあった甚平さん。浴衣にもお誂えがありました。 江戸小紋師、藍田正雄氏の深山染めの訪問着は、単色でありながらどっしりとした存在感で、江戸小紋の底力を感じます。 誉田屋源兵衛の袋帯と共に、迫力のある組合せです。 大学の卒業式に、宝塚グリーンの袴をお誂えになったお嬢様、手にはこちらの刺繍のバッグを持たれます。グリーンの刺繍が袴とマッチすることでしょう。 今日は雪ですが、出番を待つ帯、紅花染。春をひと足早く感じて。 思いついた事の色々。雪の日に。 📂投稿グループ 未分類
年末年始 投稿日: 2021年12月24日 10:04 AM miccho コメント 今日は晴天に恵まれました。 良いクリスマスとなりますように。 年内は、30日まで営業致します。 年始は1月3日(月)より始めます。 宜しくお願い致します。 📂投稿グループ お客様へのお知らせ
桶絞りの集大成 投稿日: 2021年12月2日 2:20 PM miccho コメント 藤井絞の逸品、桶染め絞りの集大成です。 本当に立派なお振袖が仕上がって参りました。 仕立て上がると、更に生き生きと美しく。 こんなに素敵なご縁を結べますことに、いつも感謝しています。 📂投稿グループ 商品のご紹介
かんざしアップリケ 投稿日: 2021年12月1日 9:29 AM miccho コメント 今日から師走です。 エントランスには、アップリケ調の、かんざしの帯を。臈纈染めの無地きものと共に(小袖屋) 赤の帯締めを効かせて。 無事の締めくくりを願いながら、スタートです。 📂投稿グループ お着物の話題 商品のご紹介
赤を感じて 投稿日: 2021年11月18日 1:17 PM miccho コメント 朝、門扉を開ける前に見上げると、今日のもみじはこのくらい赤く。 いつもは無地感の多い店内も、この頃は総柄もちらほら。 帯を無地に。全身で季節を感じる装いも、とても良いものです。 もみじの移り変わり。毎日、今日は新しく、昨日とは違う日だと感じます。 📂投稿グループ 未分類