女の子のお誕生お祝いに、ひとつ身の一揃えです。古典的な加賀友禅のお着物に、可愛らしいピンク色の被服、房帯の黄緑がポイントです。バッグと草履は赤でまとめ、華やかな装いになりました。襦袢は正絹の別注品です。
縁起の柄、麻の葉の浴衣も一緒に。疋田絞の帯揚げを、帯として。上品なゴールド系でまとめました。
輝かしい一生を送られますように。おめでとうございます。
富山県氷見市の呉服屋 きものの館絲穂
女の子のお誕生お祝いに、ひとつ身の一揃えです。古典的な加賀友禅のお着物に、可愛らしいピンク色の被服、房帯の黄緑がポイントです。バッグと草履は赤でまとめ、華やかな装いになりました。襦袢は正絹の別注品です。
縁起の柄、麻の葉の浴衣も一緒に。疋田絞の帯揚げを、帯として。上品なゴールド系でまとめました。
輝かしい一生を送られますように。おめでとうございます。
月曜恒例、きものの時間。昨日は本羅の帯(誉田屋源兵衛)を久しぶりに。盛夏を迎えると必ず一回は締めたくなる一本です。本羅ならではの柔らかさ、シルエットの良さが感じられます。縁起の鱗をモチーフにした織りなので、付下げ等と合わせてフォーマルシーンにもよく活躍しました。着物は、定番の変わり絽。麻の帯揚げが装いにポイントを付けます。
この暑さの中、着物を着ることは勿論とても暑いのですが、私は夏こそ着物だと思っています。肩から手首まで覆われている安心感があります。夏ものでなければ味わえない、涼を感じるため素材感、柄、色があります。夏こそ着物です。
浴衣としても、夏の着物としてもお召しいただけます。
どちらも鉄線を表現しました。左は雪花絞り。中心のピンクがポイントです。総柄で大胆に着こなして下さい。
右は帽子絞り。紫の地色にくっきりと浮き出る白の鉄線が、きれいです。
こちらは、竜巻絞り。地色の滅赤が印象的です。いびつに走る黒のラインがいかにも手仕事の雰囲気。丈の長い半幅帯で、色々な結びを楽しんで下さい。
絞りと言っても、様々です。長い歴史のある伝統の技ですから、日本人の心に響くものがありますね。お好みの絞りを是非、見つけて下さい。
昨日ご紹介しました変わり絽の着尺、薄いピンクもございます。こちらは、柄もハッキリと致します。トンボを上品に表現した絽の名古屋帯とともに。盛夏の美しい装いです。
絽の小紋、夏ツバキ。流れるような図案が印象的です。地色も控えめで、長くお召しいただけます。帯は琴糸で織り上げた「笹蔓段紋」。夏のお茶会にぴったりのコーディネート、いかがでしょう。
月曜の午前中には、着物を着るようになりました。ホンの束の間、気持ちのリセットです。手紙を書いたり、普段読めない本を読んだり、お客様とお話ししたり。
着物は変わり絽。無地に見えますが、ごくうっすらと引き染めのような模様があります。微妙な地色と相まって、独特のニュアンスが楽しめます。さらさらと風合いも良く、夏はいつもいつも、これです。献上帯も映えます。黒地の帯揚げには、ツバメの柄がありますが、結び方次第で見えたり隠れたり。今日は見えませんね(笑)見えないなら見えないままでもいいかと、思うようになりました。襟元のかき合わせに寄る、絹の皺もとても好きです。
月曜の午前、着付けのレッスンいかがですか?
絽の訪問着です(藤井絞)雪輪に千鳥。ほんのり生成りの地色に、千鳥が映えますね。帯は紗の九寸。グレー地の芯をが入れて仕上げます。手織り独特の繊細さとしなやかさがあります。
誉田屋源兵衛の新作のゆかたです(紋散らし)古典文様がモダンに表現されています。上等で贅沢な夏着尺となりました。幅広い年齢層にお召しいただけます。
昨日は、婚礼の訪問着をお探しの方仕様に、二階はすべて袷のフォーマルもの一色のしつらいとなりました。一夜明け、今日は薄物一色に。どっしりと重量感のある雰囲気から、さらりと涼感の漂う空間へ。見応えのある在庫があるおかげで、私たち自身がきものの世界をとても楽しんでいます。是非、ご予約されてご来店下さいませ。℡:0766-74-6218