春を告げます 投稿日: 2011年2月9日 10:00 AM miccho コメント ただ今のエントランス。優しい竜巻絞りの着尺に、春を告げる愛らしい帯を提案しています。 風は冷たいですが、陽差しは心地良いですね。鳥の声が時々聞こえると、ああ春だなと思います。 お着物の話題 商品のご紹介
東京友禅の訪問着 投稿日: 2011年2月1日 9:00 AM miccho コメント 今日から2月です。たくさん降った雪も、落ち着くようですね。今週は気温も上がるそうです。春が待ち遠しくなります。 二階の展示場も、春の装いで皆さまのお越しをお待ちしております。東京友禅の美しい訪問着。古典的で華やかで、いかにも訪問着らしい一枚です。七宝柄の袋帯と合わせて。 お着物の話題 商品のご紹介
銀世界のような 投稿日: 2011年1月22日 9:00 AM miccho コメント 東京友禅の訪問着です。墨描きで銀世界を表現しました。裾の方にす〜っと水色のラインがあります。川が流れているのでしょうか。一枚の絵のような美しい着物ですね。地色の都会的な袋帯と合わせて。二階の展示場でお楽しみ下さい。 お着物の話題 商品のご紹介
いざ初釜へ 投稿日: 2011年1月15日 12:11 PM miccho コメント お客様より投稿をいただきました。初釜にとお誂えになった藤井絞の着尺を、上品にコーディネートされています。地色の墨黒がお洒落ですね。柄も控えめですっきりと良くお似合いです。帯はクリーム系の無地に、織模様が映えるシンプルで豪華な一本。 帯揚げは、銀加工が美しいものを合わせて。帯締めは白と黒の二色使いで、ポイントになっています。新年らしい装いとなりました。 お茶会の日はいつも、娘さんが帯を締めて下さるそうです。コーディネートだけでなく、自然な着姿もいいですね。 あれこれ お着物の話題
秋田玩具 投稿日: 2011年1月12日 9:00 AM miccho コメント ユニークな帯、ただ今店内にて提案中です。秋田の玩具のいろいろを、きっちりとした友禅で表現しました。これぞ、誰も持っていない帯!です。濃紺の地色もこっくりと素敵です。 お着物の話題 商品のご紹介
寛文小袖文様 投稿日: 2011年1月3日 9:00 AM miccho コメント 今日から営業です。今年は、どんなドラマが生まれるのでしょうか。主役は皆さまです。 さて年賀状の着物と帯の組合わせは、いかがでしたでしょうか。着物は、昨今人気のグレー地の訪問着。伝統的な寛文小袖の文様を現代的な色合いに写したものです。帯は鱗柄の唐織り。フォーマル感と洒落感がありますね。裏地は上品な唐草文様となっております。是非、実物をご覧下さい。 お着物の話題 商品のご紹介
黒のビロードの羽織 投稿日: 2010年12月28日 9:00 AM miccho コメント 当ブログでもよくご紹介しております、黒のビロードの羽織、とうとう最後の一枚となりました。雪輪の柄が上品です。優しい雰囲気で、飽きずに長く楽しんでいただけます。着心地、シルエットの美しさに大好評をいただきましたこちらの羽織、さて最後の一枚は、どなたにご縁がありますでしょうか。。。!? お着物の話題 商品のご紹介
染め帯いろいろ 投稿日: 2010年12月10日 9:00 AM miccho コメント ただ今、前庭を臨むスペースにて、染め帯のいろいろをお楽しみいただけます。本格的な東京友禅を中心に提案中。染め小紋や無地紬にもすっきりと映え、新年迎えにぴったりです。お好みの一品を、是非お誂えくださいませ。 お着物の話題 商品のご紹介
クリスマスの帯 投稿日: 2010年12月7日 9:00 AM miccho コメント ただ今店内、帯でいろいろと楽しむ提案をしています。黒地のビロードの帯は、雪の結晶がさりげなく刺繍されていて、とってもお洒落です。お隣り、クリスマスの帯は、背中に出るツリーの部分はもちろんですが、腹に出る模様がとてもキュートなんです。是非、店内でご覧になって下さいね。 お着物の話題 商品のご紹介
辻が花の訪問着 投稿日: 2010年12月2日 9:00 AM miccho コメント 辻が花の訪問着です。今年は、辻が花図案の着物がとても人気です。特に、若い方の需要が目立っています。図案に飽きが来ないことや、地色が落ち着いていることで、年をとっても長く着られるということですね。お嫁入りの一枚にも、売れ筋です。こちらは、いかにも辻が花らしい兎の図案が美しく、お客様の目をよく引いています。二階の展示場で、どうぞお楽しみ下さい。まるで、この着物用に誂えたかのようにぴったりの袋帯も、必見です。 お着物の話題 商品のご紹介