続:単衣も江戸小紋を

さて、単衣向きの江戸小紋をいくつかご紹介致します。江戸小紋と言うとシックなイメージばかりが先行しますが、そうではありません。明るく華やかなタイプもございますので、どうぞご覧下さい。

こちら、市松模様の中に細かい細かい橙色のドットがあるタイプ。赤でもなく、ピンクでもなく、ベージュでもなく、微妙な色合いが上品ですね。

edokomon1.jpg

アップにすると、こうなります。

edokomon2.jpg

こちら、少し太い縞模様の江戸小紋。

edokomon3.jpg

アップにしてみましょう。よく見ると、緑と黄色の共演です。縦縞模様は、きっぱりと粋な柄ですが二色で表現されていることにより優しい雰囲気に仕上がっています。粋なものはちょっと苦手という方にもオススメの一枚です。

edokomon4.jpg

さて、こんなのはいかがでしょう。一般的な江戸小紋とはひと味違いますね。柄が少し大きめですから、無地っぽいものに抵抗のある方にも楽しんでいただける一反でしょう。

edokomon5.jpg

江戸小紋は、型染めの一種です。型をすべて手で彫ることから始まります。細かいドットもひとつひとつ手彫り。小さい桜の花を彫る場合も、花びらを彫る道具と花の中心点を彫る道具は違います。すべて手作業で彫られた型を、白生地の上にのせ染料をかけて染めます。長い白生地の最後まで同じことを繰り返します。型と型のつなぎ目の染めが一番難しいそうです。そこがつなぎ目とわからないようにするためには細心の注意が必要ですから。すべて人の手で作られたものは、実際に身に纏うとふうわりと柔らかな雰囲気になります。色も、ずっと見ていたくなるような優しい感じ。機会で大量生産されたものは、カチカチ、ガチガチ。目を突くような色をしています。

江戸小紋未体験の方、是非一度お召しになって下さい。生地も上質で、肌に触れる感覚がとても良いんですよ。幸せを感じるきものです。