小紋付け下げというすぐれもの

こちら、小紋付け下げと申します。小紋でもあり、付け下げでもありますから帯次第でフォーマルもセミフォーマルもこなせます。名門、野口の臈纈染め。柄行きといい、色合いといい大変お洒落な一枚ですね。帯は上原美智子作、無地の名古屋帯。光の当たり具合で様々な表情を見せる、絶妙な織り感が魅力です。

単衣の時期にも結婚式やパーティに招待されたり、格式あるお茶会に招かれたりする機会が結構ありませんか?そんな時は、このような小紋付け下げが一枚あると助かります。この取り合わせで春単衣も秋単衣もバッチリです。

komontsukesage1.jpg

春には、単衣〜盛夏用のすっきり色の帯締めで。

komontsukesage2.jpg

秋にはグッと深い色の帯締めを合わせて。同じきものと帯でも、帯締め一本で雰囲気がガラリと変わります。

komontsukesage3.jpg