藤井絞の記憶─桶絞り応用編─ 投稿日: 2009年9月19日 9:00 AM miccho コメント 昨日に引き続き、桶絞りのご紹介です。 細長く染め分けされておりますこちらの名古屋帯も、桶絞りです。一般的な桶絞りとは技術力も雰囲気も違うので、桶絞 り応用編というところでしょうか。 中の白い部分は、ひと粒ひと粒、手で括って防染する本疋田絞り(ほんぴったしぼり)。とても力がありますが、主張しすぎ ることなくお洒落を楽しめる帯です。これから、秋が深まるシーズンにいかがでしょうか。 着物も藤井絞製。帽子絞り、紬の小紋です。ハートのような柄がキュートですね。大人の可愛らしさを演出できそうです。 📂投稿グループ お着物の話題
2014年12月16日 miccho 河村帯ー綴れー店内にて、どうぞ。きものは手描きの小紋。黒地が魅力の高級感のある一反です。帯は河村の綴れ。上品な輝きがあります。水色の帯揚げ、帯締めで印象的に。清らかなフォーマルの装いです。 先日、女優の宮沢りえさん...
2020年8月29日 miccho 木目サロンでは、木目をイメージした小紋をディスプレイ中です。 沈んだ赤と黒で大きな市松を配し、こっくりとした印象の帯はこれからの季節にぴったりです。 帯締め、帯揚げで深みを与えて。 秋単衣の装いです。