かんざしの帯 投稿日: 2009年12月1日 9:00 AM miccho コメント ただ今、店内のディスプレイはこのようになっております。かんざしの帯、ありますねぇ。市松模様の部分はビロードで、とてもお洒落です。 左の小紋も素敵ですね。仕立てて纏うと、幾何学模様が活きてきます。 📂投稿グループ お着物の話題
2015年10月26日 miccho 七五三晴天に恵まれた昨日、息子の七五三の儀式を無事に済ませることができました。節目ですので、紋付、襦袢、袴すべてを誂えました。襦袢には、魔除けの鱗柄を。 剣、末広など小物も身につけ、完了です。袴は、白山紬で...
2012年10月1日 miccho 江戸小紋のすすめエントランスにて。保科祐彩作の江戸小紋をお楽しみ下さい。万筋です。帯は鼠の無地、織のざっくり感が魅力です。紫と鼠のグラデーション、色で奏でる盛秋の雰囲気をどうぞ。帯締め、帯揚げもこっくりと美しいグラデ...