紅型の帯 投稿日: 2010年1月7日 9:00 AM miccho コメント ただ今、エントランスには江戸小紋に紅型の帯をコーディネートしています。 額は尾長保さんの、「海老」。お正月には、いつも飾っています。 それから、鈴も。毎年恒例の演出です。 ※注意:この記事より、写真をクリックすると新しいウィンドウで画像を表示するようにしてあります。 📂投稿グループ お着物の話題
2020年9月23日 miccho 大島ードットー本日のエントランスです。 黒地に細かな十字絣が並ぶドットの大島に、月をイメージさせる帯を。都会的な雰囲気です。和小物さくらの小物と共に。 バッグは、きものギャラリー凛。和洋どちらのシーンにも人気です。
2014年6月1日 miccho 産着お孫さんのお誕生に。一つ身と四つ身のお誂えです。 藤井絞の四つ身。絞り、刺繍、桶染め、京の贅を尽くした最高の逸品、ただ今コーディネートの最中です。 京都で結んだ形の帯に仕上げました。解けば袋帯になりま...