本モスの腰紐 投稿日: 2010年8月20日 9:00 AM miccho 1 コメント 見えない部分ですが、見えない部分も可愛くしたい方に。本モスの腰紐、刺繍タイプと友禅タイプ、どちらも根強い人気です。腰紐が可愛いと、ウキウキしますね。今日は刺繍の紐をどの部分に使おうかなぁ〜、なんて迷うのも楽しいです。 📂投稿グループ 商品のご紹介
2021年2月11日 miccho 月建国記念日、営業致します。 サロンのメインです。 細かい絣が並ぶ無地感の大島紬に、まあるい月をモチーフにした帯(成謙)の組合せ。 今夜は美しい月にご縁がありますでしょうか。
2011年11月14日 miccho 唐織りの袋帯ただ今店内では、本疋田絞りの訪問着をご覧いただいております。合わせております袋帯は、唐織りの白無地。細かい地模様だけの、上品で美しい一本です。留袖、訪問着、色無地にと幅広く活躍します。締める人の年齢も...
こんにちハ!
そちらの腰紐、(ウサギ★)
私めも愛用させていただいております。
見えない部分ですが、
着付けしている段階で
気分があがります!
みんなの紐と一緒になっても、
これは私の!ってすぐ分かりますしね。
(そんな機会があまりありませんかね笑)
あらゆるシチュエーションを妄想しながら、
ウサギを巻いて自己満足に浸っています。
収納、鉢巻たたみにする際、
もちろんウザギが最後にしまえるようにたたんでいます!
これで、
使わないときも、
ウサギさんが!!
しかも、この腰紐は、
くるんくるんにならず、
優秀なので、
とても使いやすいです!